
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
Jive Samba! ナット・アダレイが自作の曲のみを取り上げた「自叙伝的」な一枚。ゴスペル、ラテン・フィーリング溢れるファンキー・チューンが目白押し。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
SWEDISH FUNKY ROCK! スピーディーなギターカッティングにチャカポコ・パーカッション、ファンキーに絡みつくハモンド・オルガンも圧巻なナイス・グルーヴァー(A-1)! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
GERSHWINカヴァー集 スウェーデンの女性シンガーELISABETH LUNDBERGによる、G.GERSHWIN作品のカヴァー集。ブラジリアン・タッチのアレンジが光る"Nog Ar Det Karlek"! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
Laia Ladaia / Love So Fine 元セルジオ・メンデス&ブラジル66のメンバーを中心に結成された男女4人組。華麗なコーラス・ワークで魅了するブラジリアン・ソフトロック! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ORGAN SAMBA / Batucada! MARCOS VALLEの名曲[ Batucada ]を収録したオルガン・サンバ傑作盤(ヴァーリ自身もギターで参加)。疾走感溢れるビートで駆けるナイス・カヴァー! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
"One Note Samba"、"Blame It On The Bossa Nova" ラテン/イージーリスニングの名コンポーザー、EDMUNDO ROSがボサノバ/ラテンの名曲をカヴァーした好盤。"Blame It On The Bossa Nova"が渋すぎ! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
SPANISH FUNKY DISCO "Quizas, Quizas, Quizas"! スペインの鍵盤奏者、MANOLO GASによる76年作2曲入り7inch。華やかな女性コーラスをフィーチャーしたファンキーディスコ"Quizas, Quizas, Quizas"! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
ライ・ライ・ライ・ライ・ラーイ・ラ・ライ♪ スペインの男性コーラス・グループ、LOS 4 DE LA TORRE。オススメは「ライ・ライ・ライ~」という激キャッチーなコーラスが展開する"El Folklore Americano"! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
軽快ビート・ポップ "Vuelo 502" 航空機を背にビシッとキメた4人組ヴォーカルグループ、LOS 4 DE LA TORREの66年作。息ピッタリのコーラス・ワークで駆ける軽快ビート・ポップ"Vuelo 502"! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
シャバダバ・ダ♪ "Un Homme Et Una Femme" しっとりとしたシャバダバ・コーラスを聴かせる「Un Hombre Y Una Mujer」、勢い迸るモンキーズ・カヴァー[ Last Train To Clarksville ]も最高です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
"Paco Paco Paco"の次は"Ole!" 人気作「 Paco Paco Paco 」の翌年にリリースされた2曲入り7inch。今度は「Ole!」とこれまたキャッチーなコーラスを効かせたポップ・チューンを収録! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
哀愁ボッサ"Mi Caravana" 当サイト上でもすっかりお馴染となったスペインの5人組、LOS STOPの3曲入り7inch。軽快ソフトロック"Casi Nada"、哀愁ボッサ"Mi Caravana"! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
ポップ・ブーガルー"La Grua" スペインの女性シンガーCRISTINAに率いる5人組、LOS STOPの68年作2曲入り7inch。ブラスのアクセントがナイスなポップ・ブーガルー"La Grua"! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
フランス産アフロ・ロック! フレンチ・ディスコの名コンポーザーCERRONEが在籍していた仏のAFRO ROCKグループ、KONGASの74年のデビューアルバムからのシングル・カット盤。レア! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
POP SAMBA [ FIESTA ]! スウェーデンのオルガン奏者、MARCUS OSTERDAHLによるシリーズ第2弾。全編にわたりカラフルな音色のオルガンがフィーチャーされたダンス・ミュージック集! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
JAZZ FUNK [ Goin' Down South ] サックス奏者HAROLD LANDとの共演盤。タメの効いたビートをバックにドープなサックスが展開する[ Goin' Down South ]、ラテン・タッチの[ Jazz ]! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
「パ・パ・パ」コーラス / GROOVY SOFT ROCK スペインの男女混成コーラス・グループ、VOCES AMIGASの2曲入り7inch。「パ・パ・パ」コーラスの高揚感がたまらないスパニッシュ・ソフトロック[ Que Mas Da ]! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
脱力系?フレンチ・ボッサ[ Necro-Bossa ] フランスの5人組ポップ・グループ、LES CHARLOTSの4曲入り7inch。脱力感たっぷりの淡いボーカルが心地よいボッサ・チューン[ Necro-Bossa ]を是非。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
MOD DANCER [ Annie Get Your Yo-Yo ] RITCHIE CORDELL率いる?ロック・バンドによるレア7inch。ハンドクラッピンな軽快ビートに「Yeah-Yeah」のコール&レスポンスも激キャッチーな痛快モッド・ダンサー! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
MOD GIRL!! UKモッズ・ガール、BILLIE DAVISの69年作。スピード感溢れるモッド・ビートに乗るソウルフルな歌唱、ハンドクラップのキメも痛快なSIDE Aを是非! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
豪華2枚組! 62~63年の音源をコンパイルした豪華2枚組(全22曲)。[ Watermelon Man ]、[ Yeh-Yeh ]など、1曲2~3分程度のポップなナンバーがズラリ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
MELLOW DISCO DANCER スウェーデンの5人組ダンス・バンド、SWINTOZのおそらく70'S後半の作品。ヴァイヴが煌くメロウ・ダンサー、その名も[ Disco Feeling ]が絶品。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
FREE SOUL [ Bara Du Och Bara Jag ] 二人の美しいハーモニーが繰り広げられるアコースティックな楽曲が中心ですが、中でもEDDIE OLIVAが歌うフリーソウル・タッチのA-3が素晴らしいです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
SWESISH FUNK ROCK スウェーデンのSSW、NILS-AKE RUNESONによる74年作。A-1[ Fredog Kvall ]、B-5[ Langtans Vantan ]など軽快なファンキー・ロックを聴かせてくれます。 |