
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
スウェーデン産ビッグ・バンド・ジャズ スウェーデンのトランペッター、BOSSE BROBERGとSANDVIK BIG BANDの共演盤。スムースなビッグ・バンド・ジャズ・ファンク[ T.F.M. ]収録。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
スウェーデンのシンガー、GOSTA LINDERHOLMの1973年作 ユニークな歌声で熱唱する[ Stockholm Ar En Spaderstad ]は、ニューオリンズ・テイストのリズムに合わせてピアノが軽快に弾むファンキーなナンバー。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
[ Stoned Love ]収録の「THE SUPREMES」初作 ダイアナ・ロス脱退後でありながら、その影響を感じさせない「THE SUPREMES」初作![ Stoned Love ]、[ Na Na Hey Hey Kiss Him Goodbye ]収録。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
JIMMY McGRIFFのGroove Merchant1976年作 パーカッシヴな変則ボッサ・ビートの[ Cumayon ]、ブルージーなハモンド・ソロが冴え渡る高速スウィング[ Stretch Me Out ]収録! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
チェコの女性ジャズ・シンガー ビッグ・バンドを配したジャズ・トラックをバックに円熟味溢れる歌声を披露。フリー・ソウル・ナンバー[ Par Zlatem Sitych Let ]収録。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
ポーリッシュ男性コーラス・グループPITAKIの傑作盤 ジャズ、ロック、ボッサ等、様々なジャンルを取り入れたグルーヴィーな楽曲をバックに、息のあったコーラス・ワークが展開する傑作盤! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
NINA AND FREDERIKの初期作品 デンマーク出身の男女デュオ、NINA AND FREDERIKの1959~1960年に録音された初期音源の編集盤。ジャズ、フォーク、カリプソ・ベースのポップ・チューンが満載! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
ファンキー・ジャズ・ロック ハード・バップ一派のトランペット奏者フレディー・ハバードの1968年作。ファンキーながらも終始テンションを押さえた演奏がクールなアルバム。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
ソフト&グルーヴィー ハービー・マンと女性シンガー「タミコ・ジョーンズ」の共演盤(67年作)。ソフト&グルーヴィーなナンバーから、メロウ・ボッサまでを収録した充実の一枚。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
ファンキー・フュージョン US女性フルート奏者「ボビー・ハンフリー」のセカンド・アルバム。グルーヴィーなフュージョン・トラックをバックにメロディアスなフルートが展開。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
メロウ・ボッサ[ Vegetabilisk Bossa Nova ]収録 スウェーデンのSSW、PETER LUNDBLAD。ソフト・ボッサ[ Vegetabilisk Bossa Nova ]、S・スティルス作[ Love The One You're With ]のカヴァー収録。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
少し大人になったマイケルの魅力たっぷり エネルギッシュなファンク・チューンからメロウ・ソウルまで、少し大人になったマイケル(当時15歳)の歌声を堪能できる一枚。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
シャイ・ライツ初期の代表作 天性の甘茶ヴォイスを有する、ユージン・レコード率いるシャイ・ライツの1970年作。[ Have You Seen Her ]収録のメロウ&ファンキーな傑作盤。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
ジャズ、ラテンの要素を取り入れたファンキー・スワンプ US西海岸を拠点に活動していたロックグループTHE SERFSの1969年作。ディラン、マイルス・デイヴィスの好カヴァー収録。ファンキー&パーカッシヴ! |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
高速ブラジリアン・フュージョン[ Brazilia ]収録 USテナーサックス奏者ジョン・クレマーの1979年の作品。全体的にリラックスして楽しむ事ができる爽快ブラジリアン・フュージョン・アルバム。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
ラテン・ジャズ・グルーヴ ヌケのよいパーカッションが心地よい[ Blues in the Closet ]、Dorival Caymmi作ボッサ・チューン[ Saudade da Bahia ]等を収録した1964年作。 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
ファンキー・ロック名盤 スティーブ・ミラー・バンドの1976年作。スペーシーかつファンキーなアルバムタイトル曲[ Fly Like an Eagle ]、サンプリングネタとしても有名な「Serenade」収録。 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
MG'S[ Soul Limbo ]のカヴァー収録! フュージョン・ギターのイメージが強いギタリストですが、この頃の作品はかなりファンキーです。ブラスを効果的に取り入れたグルーヴィー・ジャズ・ファンク。 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
数々のヒット・ナンバーを収録した4作目 1969年リリースの通算4作目。さらに磨きがかかった男女コーラス&ハーモニーで、ニール・セダカ、ローラ・ニーロ等のヒットナンバーをカヴァー。 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
ブルージー&フォーキー スウェーデンのフォーク・シンガーBERNT STAFの1970年作。ファンキー・ブレイク入りフォーキー・グルーヴ[ Hovmastarsoppa ]収録。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
スウェディッシュ・ソフトロック スウェーデンの男性4人組ソフトロック・グループSTEN & STANLEYの1977年作。グルーヴィー・ソフトロック・ファンにオススメの一枚。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
グルーヴィー・スパイ・サウンド DECCAのステレオ録音方式「PHASE 4」を用いて録音された楽曲をコンパイルしたシリーズもの。グルーヴィーなビッグ・バンド・サウンド! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
[ HAIR ]のカヴァー収録 男女混成ファミリー・グループ、THE COWSILLSの1969年作EP。ヒット作となったミュージカル[ HAIR ]のカヴァー、[ What Is Happy? ]の2曲を収録。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
5TH DIMENSION 後期の傑作 ミディアム・テンポのファンキー・ソウル[ My Song ]、タメの効いたパーカッション入りアコースティック・グルーヴ[ I Don't Know How To Look For Love ]収録。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
ポップ&テクニカルなジャズ・ロック・サウンド USポップ・ロック・グループSWEET RUSHの1977年作。キーボードをフィーチャーしたポップ且つテクニカルなサウンドはBRIAN AUGERを彷彿させます。 |