
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
北欧の妖精をテーマにしたコンセプト・アルバム スウェーデンの鍵盤奏者、MERIT HEMMINGSONの1972年作。ファンキーなワウ・ギターとフルートが絶妙に絡む[ Mandom Mod Och Morske Man ]がオススメ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
フォーキー・ジャズ・ファンク 前作[ Trollskog ]の流れを汲むスピリチュアルな雰囲気の中、フォーキーなトーンを放つハモンド・オルガンの緩やかなグルーヴ感が心地よい作品。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
[ Svensk Sas ]収録の人気盤 スウェーデンの女性SSW、MONICA TORNELLの1978年。ブラジリアン・テイストのポップ・チューンにメロウなスキャットが響き渡る[ Svensk Sas ]収録! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
[ Groovin' ]カヴァー収録 ヒットソング・カヴァー集。ジャジーボッサ風[ Somewhere There's A Someone ]、ヤングラスカルズ[ Groovin' ]が心地よいです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
フリーダ(ABBA)の初期ソロ作品 ほのぼの&キュートなボッサ[ En Ledig Dag ]、名曲カヴァー2曲[ Can't Take My Eyes Off You ]、[ It Hurts To Say Goodbye ]もオススメ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
GIMMICKSのメキシコ録音盤 [ Wave ]、[ Mas Que Nada ]、オリジナルの人気曲[ Coco-Loco Samba ]などセルメン色全開の開放感に満ちたナンバーが並ぶ傑作盤。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
モンド/ラウンジ・ジャズ ジャズコンボを迎え作成された1969年作。ゲンズブール[ Je T'aime - Moi Non Plus ]、ジミー・ウェッブ[Galveston]をモンド調にアレンジ&カヴァー。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
[ Watermelon Man ]収録の2曲入りライブ盤(EP) スウェーデンの鍵盤奏者、MERIT HEMMINGSONの2曲入りライブ盤。ジミー・スミスばりのファンキーなハモンド・プレイが炸裂する[ Watermelon Man ]が圧巻! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
スウェーデン発モッド・ジャズ・サウンド GOSTA NILSSON(trumpet)とROLF BACKMAN(sax)率いるポップ・ジャズバンド、TELSTARSの2ndアルバム。ダンサブルなモッド・ジャズ・サウンド。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
デンマークの男女混成ヴォーカル・グループ スウェーデンのFAMILY FOURの彷彿させる清涼感溢れるヴォーカル・グループ、MELODY MIXERSの1970年作。ブラジリアン名曲「A Banda 」のカヴァー収録! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
フォーキー・サンバ[ Horru Karlsson! ] スウェーデンの女性シンガー、SIW MALMKVISTの1974年作。アコギが軽快に刻むサンバ・テイストの[ Horru Karlsson! ]がグルーヴィーでオススメ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
カヴァー、オリジナルを織り交ぜたAOR色の強い1979年作 ビリー・ジョエルの[ The Stranger (Framlingen ]、ドゥービー・ブラザーズ[ Minute By Minute (Mindre Och Mindre) ]をメロウにカヴァー。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
LILL LINDFORSとSVANTE THURESSONの共演ライブ スウェーデンを代表する二大シンガーの共演ライブ盤。息ぴったりのヴォーカル・スキャットが冴え渡るサンバ・チューン[ Du For Mej ]収録! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
Psychedelic Sally スウェーデンのファンキー・ロック・バンド。ノイジーなギター・カッティングが炸裂するH.SILVER作[ Psychodelic Sally ]のファンキー・カヴァー収録! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
スウェーデンの男女混成コーラス・グループ 曲後半からテンポ・アップしダンサブルなサンバ・チューンへと変貌するS.ワンダーの名曲カヴァー[ You Are The Sunshine Of My Life ]が最高! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
フォーキー・ボッサ[ Mitt Hem Ar Dar Du Ar ] スウェーデンの男性SSW、BERNT STAFの1976年作。スウェディッシュ・ボッサのニュー・ディスカバリー[ Mitt Hem Ar Dar Du Ar ]収録! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
スウェーデンの男女デュオ HEP STARSに在籍していたSVENNEと妻のLOTTAによる男女デュオ。曲全体がサビのように聴こえるパワフル・ポップなヒット曲[ Bang A Boomerang ]収録。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
スウェーデンの男性シンガーOSTEN WARNERBRING 1971年作の2曲入りシングル。ハンドクラップ、パーカッションのアクセントを効かせたフォーキー・チューン[ Da Behover Jag Dej ]がオススメ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
OSTEN WARNERBRINGの1968作EP スウェーデンの男性ヴォーカリスト。[ Aj Aj Aj Aj Aj ]を一回聴くと、サビの部分が頭から離れません。それぐらいキャッチーな曲。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
スウェーデンの6人組ポップ・バンド 子供番組に出てきそうな優しいお兄さん風6人組バンド、MAX FENDERSによる1974年作。清涼感溢れるフォーキー・ポップ・サウンド! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
スウェディッシュ・ブルーアイド・ソウル ニール・セダカの「涙の片道切符」をカヴァーし一躍有名になったスウェーデンの女性シンガーELEANOR BODELのレアなフルアルバム。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
男女ヴォーカル&コーラスの美しいハーモニー スウェーデンの男女混声コーラス・グループFAMILY FOURの1972年作。ソフトロッキンなアレンジで疾走する[ Chelsea Morning ]がオススメ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
ブラジリアン・フレーバー溢れる人気盤 スウェーデンの女性シンガーLILL LINDFORSのジャケがとってもキュートな1967年作。[ Hor Min Samba (Mas Que Nada) ]カヴァー収録の人気盤。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
キラー・サンバ[ Ramaya ]収録 1960年代を代表するスウェーデンの女性シンガー。溌剌としたコーラス・ワークとハンド・クラップが盛り上げるサンバ・チューン[ Ramaya ]が最高! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
アリス・バブスの2枚組ベスト スウェーデンの国民的女性シンガー「アリス・バブス」の1958年~1972年までの作品をセレクトしたお得な2枚組ベスト・アルバム。全21曲入。 |