
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
"Boink!"収録のベスト盤 スウェーデンの歌姫、リル・リンドフォッシュの67年~70年までのベスト盤。ブラジリアン名曲[ Boink! ]、エドゥ・ロボ[ Upp Genom Himlem ]カヴァー収録! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
SYLVIA嬢の傑作ブラジリアン・アルバム ジャケもキュートなSYLVIA嬢の71年作。シコ・ブアルキ、イヴァンリンス、A.C.ジョビン、ジョルジ・ベンらのブラジリアン名曲をしっとり、ゆるりとカヴァー。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
It's Not Unusual! スウェーデンの7人組ポップ・バンド。軽快なギターカッティングを効かせた[ Just A Little Bit Shy ]、TOM JONES [ It's Not Unusual ]カヴァーがオススメ! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
SVANTE THURESSON ミーツ・ディスコ ディスコと言ってもイケイケGO!GO!的なノリではなくSVANTE THURESSONの甘美で優しい歌声が映えるメロウ・ダンサー中心の好内容。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
Groovy Brazilian "Alida Gullmaj"! "Mas Que Nada"タイプの好ブラジリアン・ナンバー"Alida Gullmaj"を収録した、スウェーデンの男性シンガーBERNT DAHLBACKによる71年の傑作盤。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
POP SAMBA [ FIESTA ]! スウェーデンのオルガン奏者、MARCUS OSTERDAHLによるシリーズ第2弾。全編にわたりカラフルな音色のオルガンがフィーチャーされたダンス・ミュージック集! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
MELLOW DISCO DANCER スウェーデンの5人組ダンス・バンド、SWINTOZのおそらく70'S後半の作品。ヴァイヴが煌くメロウ・ダンサー、その名も[ Disco Feeling ]が絶品。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
希少盤! スウェーデンのPRIMから76年にリリースされた、おそらく何かのミュージカルを題材にした作品。希少性の高さからコレクターズ・アイテム化している超レア盤。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
T.RUNDGREN「I Saw The Light」カヴァー?! 80年代ならではのAOR/CCM的解釈を施したA-1[ Se Pa Mig ]、A-5[ Tror Du ]が素晴らしいです。特にA-5は「I Saw The Light」そのもの。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
FREE SOUL [ Bara Du Och Bara Jag ] 二人の美しいハーモニーが繰り広げられるアコースティックな楽曲が中心ですが、中でもEDDIE OLIVAが歌うフリーソウル・タッチのA-3が素晴らしいです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
SWESISH FUNK ROCK スウェーデンのSSW、NILS-AKE RUNESONによる74年作。A-1[ Fredog Kvall ]、B-5[ Langtans Vantan ]など軽快なファンキー・ロックを聴かせてくれます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
SWEDISH FREE SOUL / AOR [ The Velvet Rush ] スウェーデンのポップ・グループ「GLENMARKS」の一員、ANDERS GLENMARKの77年のソロ作。キラリと輝くアーバンAOR的逸品[ The Velvet Rush ]! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
I Wrote This Song For You スウェーデンの男性シンガー、GORAN RYDHのデビュー作。ディスコ・ティークな[ 1,2,3 ]、JOHN VALENTI[ I Wrote This Song For You ]カヴァーが絶品。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
M.フーガン[ Chante...Comme Si Tu Devais Mourir ]カヴァー フォーキー・サンバ調のアレンジが哀愁を誘うM.フーガン[ Chante... ]、S.ワンダー[ Don't You Worry 'Bout A Thing ]の2大カヴァーを収録した人気盤! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
RARE! SWEDISH FEMALE SSW スウェーデンの女性SSW、INGEGERD ERLINによる78年作。ボッサ曲(A-3)、男性ヴォーカルとデュエットしたアコースティック・ジャズ(B-3)の心地よさは格別。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
スウェーデンの「YAMBU」 スウェーデンの9人組サルサ・バンド、その名もYAMBUがマイナー・レーベルに残したレアな一枚。ある意味北欧らしさを感じさせない中々の本格派。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
哀愁サンバ[ Erotisk Samba ] スウェーデンの男性SSW、JAN BERTHOLDSSONによる80年作。80年代らしいAORタッチの楽曲が並ぶ中、一際輝くのはA-6収録の哀愁サンバ[ Erotisk Samba ]! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
PERCUSSIVE BRAZILIAN FUSION [ Identitet ] ANDERS CARINGER率いるスウェーデンのプログレ・バンドによる77年作。スピーディー且つパーカッシヴなブラジリアン・フュージョンA-1[ Identitet ]! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
スウェーデンのダンス・バンドによる「Mas Que Nada」カヴァー! ダンスバンドばかりを取り上げたシリーズ6作目、HUMLOR OCH BINによる74年作品。オススメは、軽快な8ビートで疾走する[ Mas Que Nada ]カヴァー! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
SWEDISH SOFT ROCK [ Vart Enda Svar ] スウェーデンのゴスペル・グループ、LEVANDE VATTENがマイナーレーベルに残したレア盤。疾走感と絶妙なコーラス・ハーモニーで魅せる[ Vart Enda Svar ]! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
SWEDISH AOR / MELLOW GROOVE [ Livets Egen Lag ] スウェーデンの男性SSW、INGEMAR OLSSONによる全曲書き下ろしの75年作。ブレイク・ビーツを彷彿させるリズム・ワークが素晴らしいAOR[ Livets Egen Lag ]。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
[ Spinning Wheel ]カヴァー 歌姫SYLVIA VRETHAMMARの人気盤。モッドライクなハモンドとブラスを効かせた[ Spinning Wheel ]カヴァー、キュートなソフト・ボッサ[ Sylvias Samba ]収録。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
Teresa(Tristeza)! 子供達を交えた「ラララ」コーラスの大合唱が超キュートな[ Teresa(Tristeza) ]カヴァーを収録した、LILL LINDFORSのグルーヴィー・ポップ傑作盤! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
JAZZ SAMBA [ Till Gammeldansens Vanner ] 艶かしい表情が印象的な70年作。高速ジャズ・サンバB-2、A.C.ジョビン・カヴァーB-5など、ジャズ・ボサ好きを虜にしそうなトラックに思わずニンマリ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
FOLKY SAMBA [ Casablanca ] スウェーデンの女性シンガー、HELENA SALOが87年に残したレアな一枚。フリーソウル・ライクなA-1、スパニッシュな香り漂うB-1などボッサ、サンバ曲も絶品。 |