
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
[ Samba Blond ]収録 張りのある艶っぽい歌声が魅力的なポーランドの女性ポップス・シンガー。高揚感と開放感に満ち溢れたダンサブル・サンバ[ Samba Blond ]収録! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
SAMBA FUSION [ Samba Fino ]! HECTOR BINGERTとDON MENZAの両サックス奏者によるラテン・フュージョン作品。クロスオーバーなラテン・ビートをバックに両人の激しい二重奏が炸裂! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
FREE SOUL[ What A Difference A Day Made ] / Wave スウェーデンの6人組。いかにもダンスバンドらしい軽快なナンバーから、ボッサ、カリプソまでを網羅したバラエティーに富んだ作品。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
Min Samba! スウェーデンの6人組。SOFT ROCKテイストの清涼感溢れるサウンドが満載。ハイライトは、軽快なサンバ・ビートに滑らかなフルートが乗る[ Min Samba ]! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
Samba I Brazil スウェーデンのSSW、BJORN ANDERのおそらく1stアルバム。軽快なリズムの上を清らかなギターが颯爽と駆ける北欧サンバ傑作[ Samba I Brazil ]収録! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
RARE! SCANDINAVIAN SOFT ROCK スウェーデンの女性シンガーLISA LINNと、夫であるデンマークのアレンジャーBO SYLVENの共演盤。ラテン・フレーバー溢れる北欧SOFT ROCK傑作! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
カリプソ風!?[ A Banda ]カヴァー オランダの大所帯ラテン/スティール・バンド、INVADERS STEELBANDによるレアな一枚。スティール・パンが軽快に転がる[ A Banda ]カヴァーが最高! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
Freedom Samba! UKのドラマーSTEVE WHITE率いるジャズ・コンボ、JAZZ RENEGADESが89年に残した傑作。タイトル曲は怒涛のバトゥカーダが炸裂する高速ジャズ・サンバ! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
SWEDISH MEETS BRAZILIAN! SIVUCA、ハーモニカの名手TOOTS THIELEMANS、スウェーデンの歌姫SYLVIA VRETHAMMARの豪華3名が、サンバの本場リオにて共演した1985年の記録。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
Bird Of Beauty! S.ワンダー[ Bird Of Beauty ]カヴァーが最高に輝く82年作。スウィンギンなアレンジが施されたE.ジョン[ Goodbye Yellow Brick Road ]も素晴らしい! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
チェコ産 SCAT JAZZ / One Note Samba チェコのジャズ・シンガーPETER LIPAが83年に放ったグレイトな一枚。様々な曲調にあわせ繰り出される変幻自在のスキャット&ヴォーカル・ワークが絶妙。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
ITALIAN JAZZ FUNK イタリアの名アレンジャーAUGUSTO MARTELLIによるレア7inch。JAZZ FUNK~LATIN/BRAZILIANを織り交ぜたオブスキュアな音作りは彼ならでは。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
BRAZILIAN JAZZ FROM ITALY ブラジル出身、イタリアで活躍したギターの名手IRIO DE PAULAとイタリアのドラマーMARIO FASCIANOが80年代に残したブラジリアン・ジャズ傑作。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
SOFT SCAT BOSSA [ Dji-A-Dji-A ] スキャットが優しく包むボッサ・チューン[ Dji-A-Dji-A ]が絶品。船会社向けのノヴェルティー「Waltzing On The Waves」と同内容のジャケ違い盤。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
北欧サンバ[ Tank Dig Karneval ] スウェーデンの男性シンガー。コンガ・ブレイクから始まるサンバ・チューンA-02[ Tank Dig Karneval ]は北欧らしい爽快感溢れる一曲。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
LATIN FUSION [ Darjantan ] スウェーデンの6人組ジャズ・ロック・バンドKORNETがマイナーレーベルに残した77年作。ハイライトはSABU MARTINEZ参加のラテン・フュージョン[ Darjantan ]! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
BRAZILIAN FUSION [ Esther Williams ] スウェーデンのフルート/鍵盤奏者、BJORN J:SON LINDHの1980年のリーダー作。スピード感溢れるブラジリアン・フュージョン[ Esther Williams ]収録。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
GROOVY SOFT ROCK / [ Berimbau ]カヴァー 60年代後半にフランスからスウェーデンに拠点を移し数枚の作品を残した名マエストロ、BOB AZZAMの68年のGROOVY SOFT ROCK傑作盤。レア! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
Rio De Janeiro & Samba For Fidelio 元ギミックスの女性ヴォーカリスト、ANITA STRANDELLが夫であるCORNELIS VREESWIJKによるプロデュースの下、本場リオにて作成した80年の傑作。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
[ Desafinado ]カヴァー スペインの実力派男性シンガー、TONIO ARETAが62年に残した4曲入りレア7inch。ジェントルな歌声が映えるボッサ[ Desafinado ]カヴァーが絶品。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
POP SAMBA [ Deixe Que Diga ] オランダの4人組「COMBO RONNY BUHRE」によるレアなプライベート・プレス。コミカルなスキャットを効かせたポップ・サンバ[ Deixe Que Diga ]収録の人気盤! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
SWEDISH SOFT ROCK / SAMABA スウェーデンのセルメンことGIMMICKSがオランダのレーベルに残したまさしくセルメン・フォロワーな一枚。[ Roda ]カヴァーも絶品! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
Scat Samba [ Sambad ] デンマークの女性シンガーBIRGIT LYSTAGERとPOUL FREIBERの共演盤。二人の軽やかなスキャットが輝くエレクトリック・サンバ[ Sambad ]収録の人気盤。 |