
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
MELLOW BOSSA [ Byc Narzeczona Twa ] ポーランドの女性シンガー。PIOTOR FIGELがアレンジ・伴奏と全面参加した本作には、ポーリッシュ・ボッサ屈指の傑作[ Byc Narzeczona Twa ]を収録。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
FREE SOUL [ Piesn O Szczesciu ] パーカッションが転がるディスコ・ナンバーからポーリッシュらしいメロウ・ボッサまで、その美貌に負けず劣らずのキュートな歌声と歌唱力が魅力的! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
Slownikowa Samba! ポーランドの伊達男、ZBIGNIEW WODECKI。[ Slownikowa Samba ]、ラララ・コーラス入り[ Usmiech Stewardesy ]などダンサブルなサンバ・チューンを収録。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
Little Samba / Don't You Worry 'bout A Thing S.WONDERの名曲カヴァーB-3を筆頭に、ラテン、ブラジリアン・チューンを多数収録した79年作。終始クールにまとめた哀愁サンバA-3[ Little Samba ]に脱帽。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
Manha de Carnaval! 伊のサックス奏者、FAUSTO PAPETTIの71年作。開放感溢れるラララ・コーラス、伸び伸びとしたサックス・プレイがたまらなく爽快な[ Manha de Carnaval ]! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
SPANISH LATIN CHORUS GROUP / Tristeza! スペインの男女ラテン・コーラス・グループ、LOS MACHUCAMBOSのアルバムタイトル通り甘めのラテン&ボッサ・チューンがぎっしり詰まった好盤。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
Blame It On The Bossa Nova / Limbo Rock スペインの男性シンガー、ENRIQUE GUZMANの初期レア7inch。EYDIE GORMEの人気曲をカヴァーしたA-2、パーカッション・ブレイクが嬉しい[ Limbo Rock ]! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
佳曲揃いの16曲入りベスト! 71~75年までの作品からチョイスしたベリー・ベストな一枚。「In Acapulco (1971) 」収録の[ Mas Que Nada ]など入手難な貴重盤からも多数収録! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
Up Up And Away / JORGE BEN "Joker" COVER! スウェーデンの男性シンガーSTEN NILSSON率いる5人組。「Up Up And Away」、「Joker」カヴァーなど、いかにも60'Sな淡い音作りが心地よい初期作品! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
SOFT SCAT BOSSA [ Metti Una Sera A Cena ] スペインの女性シンガー、GLORIA嬢によるモリコーネの名曲カヴァー。柔らかなスキャットが流れるようにメロディーを口ずさんで行く瑞々しさに満ちた一曲。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
musique dessinee シリーズ第2弾!「Samba Nova」 神戸のレーベル、プロダクション・デシネ発の人気コンピ・シリーズ第2弾!今作は世界中から選りすぐった「ボサ~サンバ」を中心としたセレクション! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
ロシア発ポップ・サンバ[ Three Wishes ]! ロシアを代表する女性シンガーALLA PUGACHEVが旧ソ連時代の1980年に残した傑作盤。キッチュなスキャットが飛び出すポップ・サンバ[ Three Wishes ]収録! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
SOFT CHORUS / Mama Samba スペインの男女混成コーラス・グループ。ゆったりながらもタイトなリズム、柔らかなアコギを背に絶妙なコーラスのハーモニーで魅せる[ Mama Samba ]! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
HAPPY SAMBA [ Amsterdao ] Sail-Joia(77年)からのシングル・カット7inch。中盤のクイーカを絡めたパーカッシヴなブレイクも嬉しい、軽快ハッピー・サンバ[ Amsterdao ]収録! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
Desafinado / Eso Beso スペインの女性1名+男性2名からなるヴォーカル・グループ、LOS 3 DE CASTILLA。その名の通りボサノバ4曲を収録した62年のレア7inch。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
全曲ポップ・ボサノバ収録のレア7inch! スペインの男性シンガー、ENNIO SANGIUSTOがによる4曲入り7inch。全曲[ Ese Beso ]タイプのポップ・ボサノバを収録を収録した嬉しい一枚! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
LOUNGE BOSSA LIBRARY オランダのマイナーレーベル発の良質ラウンジ・ボッサ集。さりげなく登場するダバダ・コーラスの演出もニクイ、ライブラリーのような仕上がりです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
POLISH GROOVY SOFT ROCK ジャズ、ブラジリアン、ラテンの要素を絶妙にブレンドさせたグルーヴィーなサウンドが展開する、ポーリッシュ・ソフトロック傑作盤!74年作。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
RARE! POLISH JAZZ BOSSA ポーランドの鍵盤奏者、KRZYSZTOF SADOWSKI率いるジャズ・コンボ、その名も「BOSSA NOVA COMBO」が60年代に残していた超レア音源! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
HIP BOSSA [ Eso Beso ]! ポール・アンカが60年代初頭に放った最高にヒップ&ダンサブルなボッサ・チューン[ Eso Beso (That Kiss) ]を収録した4曲入り7inch! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
FRENCH SAMBA FUNK ゲイ・スタイルのド派手な衣装が強烈な二人組、ROLANDO & LUIZ ANTONIOによる2曲入り7inch。ジョルジ・ベン・スタイルの強力サンバ・ファンク! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
GROOVY LATIN SOUND FROM HOLLAND ROYAL LATIN ORCHESTRAなる謎のグループがオランダのマイナーレーベルに残した傑作盤。中盤で怒涛のパーカッション・ブレイクが入る[ El Cumbanchero ]! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
[ Mas Que Nada ]の高速4ビート・カヴァー(シールド未開封) イタリアの鍵盤奏者、VINCE TEMPERAのピアノ・トリオ編成による1980年作。途中ジャジーな4ビートへ展開する[ Mas Que Nada ]の高速カヴァーが最高! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
REGGAE & BOSSA [ Toner ] スウェーデンのギタリスト、MIKAEL RAMELSの79年作。レゲエ、ブラジリアン、ラテンにファンクと様々な音が交錯するごった煮感溢れる一枚。 |