
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
Teresa(Tristeza)! 子供達を交えた「ラララ」コーラスの大合唱が超キュートな[ Teresa(Tristeza) ]カヴァーを収録した、LILL LINDFORSのグルーヴィー・ポップ傑作盤! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
Bossa Nova Baby! ELVIS PRESLEY[ Bossa Nova Baby ]カヴァーを収録した人気盤!疾走感溢れる賑やかなビートにSIW嬢のパンチの効いたヴォーカルが映えるナイス・カヴァー! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
[ Can't Hide Love ]カヴァー収録 ポップス色全開の76年作。ハイライトは、EW&F「Can't Hide Love」をカヴァーしたA-6[ Visst Ar Du Kar ]。タイトなアレンジが際立つナイス・カヴァー! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
Pais Tropical! スウェーデンの男女混成ポップ・グループGIMMICKSの73年作。C.キング「It's Too Late」、ジョルジ・ベン「Pais Tropical」の絶品カヴァー収録! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
Think I'm Gonna Fall In Love Again / Flip スウェーデンの男女混成ポップ・グループ。ルックスからして清涼感が滲み出ていますが、サウンドの方も期待を裏切らない爽やかさ。B-5[ Flip ]! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
SOFT CHORUS / ACCOUSTIC GROOVE スウェーデンの男女4人組ポップ・グループ。グルーヴィー・ソフトロック[ Tjanare Karlek ]、キャッチーな「ラララ」コーラスで始まる[ Ingenting ]! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
El Remo! スペインの5人組ポップ・グループ。軽快に跳ねるビート、カラフルなハモンド・オルガン、紅一点ヴォーカルの通りの良い伸びやかな歌声も爽快! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
SPANISH SOFT ROCK スペインの男女5人組コーラス・グループ、LOS 5 MUSICALESの70年作。全編通してHAPPYコーラスが広がるグルーヴィー・チューン[ Jingle Jangle ]! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
SOFT ROCK / LOUNGE ギタリストWALTER RAIMが70年に残したSOFT ROCK / LOUNGE傑作。華麗なストリングスと気品溢れる男女コーラスがステキなハーモニーを奏でます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
POLISH KIDS SOFT ROCK! ポーランドの子供合唱団、GAWEDAの数あるアルバムの中でもソフトロック度、レア度共に高い初期傑作盤。キッズもの好きにはたまらない好内容! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
チェコ産ソフトロック チェコのコンポーザー/鍵盤奏者BRANO HRONEC率いる男女8人組。男女コーラスの美しいハーモニーと高揚感溢れるサウンドが広がるチェコ産ソフトロック傑作! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
佳曲揃いの16曲入りベスト! 71~75年までの作品からチョイスしたベリー・ベストな一枚。「In Acapulco (1971) 」収録の[ Mas Que Nada ]など入手難な貴重盤からも多数収録! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
MOD ORGAN / FREAKBEAT USのガレージ系バンドでしょうか。STEVE MILLER BANDの[ Roll With It ]をモッドなオルガンを交え、おもいっきりFUNKYにカヴァーしています。オススメ! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
US KIDS SOFT ROCK!! アメリカで70年代に放映されていた人気コメディー番組「BRADY BUNCH」。この番組の主役である子供達が吹き込んだキッズ・ソフトロック傑作盤。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
Up Up And Away / JORGE BEN "Joker" COVER! スウェーデンの男性シンガーSTEN NILSSON率いる5人組。「Up Up And Away」、「Joker」カヴァーなど、いかにも60'Sな淡い音作りが心地よい初期作品! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
SOFT SCAT [ Mousses Salees ] 映画のサントラのように様々な表情を見せるカナダのイージー・リスニング作品。終始優しいタッチで進行する奥行きのあるサウンドは心地よさ抜群です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
SOFT ROCK色が強い65年作 ジャッキー&ロイのVERVE移籍後初作品。ビートルズ、ラヴィン・スプーンフルなどのポップ・ソングをカヴァーした、まさに変化に挑んだ作品。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
Lady Milady! フランスのPOP CONCERTO ORCHESTRAによるレアな一枚。このジャケに[ Lady Milady ]とあれば取り敢えず手に取って見るというのが心情です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
SPANISH BUBBLE GUM POP スペインの子供2人組ポップ・ユニット、CAFE CON LECHEによる72年の2曲入り7inch。その名の通り愛らしいバブル・ガム・サウンドが炸裂! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
SOFT CHORUS / Mama Samba スペインの男女混成コーラス・グループ。ゆったりながらもタイトなリズム、柔らかなアコギを背に絶妙なコーラスのハーモニーで魅せる[ Mama Samba ]! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
Un Globo, Dos Globos, Tres Globos 70年代に入りさらにポップに磨きがかかったスペインの4人組、LOS ALBASの74年作。SIDE Aの「ライ・ララ・ライライ~」のサビが強烈に残ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
Alo Loco! スペインの4人組ビート・バンド、LOS ALBASの72年作。タイトル曲は、軽快なギター・カッティングに「Alo Loco!」の連呼が強烈に残るポップ・チューン! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
RARE! BRAZILIAN POP CHORUS GROUP レア!R.FRIEDMAN[ Windy ]、DONOVANの[ Mellow Yellow ]を取り上げるなど、他のコーラスグループとは一線を画したSOFT ROCKテイスト溢れる作品! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
POLISH GROOVY SOFT ROCK ジャズ、ブラジリアン、ラテンの要素を絶妙にブレンドさせたグルーヴィーなサウンドが展開する、ポーリッシュ・ソフトロック傑作盤!74年作。 |