
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
"Sidewinder"カヴァー! USトロンボーン奏者、アービー・グリーンの71年のソロ作品。グルーヴィーなタイトル曲、ヒップなリズムの上でオルガンも跳ねる[ Sidewinder ]カヴァーが絶品。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
Afro-Strut / Bakers Instant! レア・グル定番。アフロ・タッチのグルーヴィーなリズム・セクション、重厚なブラス・アンサンブルで魅了する[ Afro-Strut ]、[ Bakers Instant ]収録! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
POLISH RARE GROOVE ポーランドのアレンジャー/ハモンド奏者、PIOTR FIGIELによるアブストラクトなジャズ・ファンク作品。オススメはBEMIBEMがコーラスで参加したA-3! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
SWEDISH BIG BAND JAZZ ! 粒の揃ったベースラインに乾いたパーカッション、重厚なブラス・アンサンブルが生み出す強力アフロ・ラテンジャズ[ The Third Street Swinger ]収録。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
SWEDISH JAZZ / SAMBA JAZZ "Adidas Serenade"! スウェーデンのジャズ・ベーシスト、STURE NORDINによる79年作。サンバ・ジャズA-1、パーカッシヴなB-1などスムース&グルーヴィーな名演が光る好盤! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
Jive Samba! ナット・アダレイが自作の曲のみを取り上げた「自叙伝的」な一枚。ゴスペル、ラテン・フィーリング溢れるファンキー・チューンが目白押し。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
FUNKY BIG BAND JAZZ ホレス・シルヴァー作[ Nutville ]、[ Time Check ]などスピード感溢れるハイテンションな好演を収録した最高傑作と誉れ高い74年作。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
ワウ・ギターの嵐! S.ワンダーのドラム奏者、HAMILTON BOHANNONによるレア7inch。延々と刻まれるワウをバックにアーシーなサックスが炸裂する"Stop And Go"! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
スウェーデン発、FUNKY BOOGIE WOOGIE! スウェーデンのピアニスト。くわえタバコでピアノを弾くちょいワルなジャケット同様、中身もファンキーなブギーウギー・サウンドがたっぷり詰まっています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
BIG BAND SOUL JAZZ / I Can't Stop Dancing オルガン奏者RICHARD GROOVE HOLMESがビッグ・バンドを配し作成した69年のSOUL JAZZ傑作。ARCHIE BELL[ I Can't Stop Dancing ]カヴァーが絶品! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
Brazilian Fusion [ Barbara Ann ]! ジャズというよりはフュージョンのイメージが強いピアニスト、WEBSTER LEWISの78年作。ブリージンなブラジリアン・フュージョン[ Barbara Ann ]収録! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
MELLOW GROOVE [ Caracas ] コンガや女性コーラスを取り入れ、より洗練されたソウルジャズへと進化した71年作。まるで歌を歌っているかのような華麗なサックスプレイも印象的。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
JAZZ FUNK [ Goin' Down South ] サックス奏者HAROLD LANDとの共演盤。タメの効いたビートをバックにドープなサックスが展開する[ Goin' Down South ]、ラテン・タッチの[ Jazz ]! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
エレクトロ+アコースティック・フュージョン ジャズ鍵盤奏者ケニー・バロンの75年作。エレクトロありきではなくあくまでも楽曲の構成要素の一部として効果的に取り入れる事に拘った硬派なフュージョン作品。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
AFRO JAZZ [ Mustang ] テキサス出身のサックス奏者、CURTIS AMYの1967年作。土着的なリズムとブラスの黒いアンサンブルが生み出す開放感溢れるアフロ・ジャズ・サウンド。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
JAZZY SOUL [ Y Todo Sigue Igual ] スペインのコンポーザーPEDRO RUY-BLASの76年作。ソウルフルな歌唱で魅了する[ Y Todo Sigue Igual ]は、S.WONDERフォロワーな極上のジャジーソウル! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
SPANISH JAZZ FUNK まるで映画のサントラのような[ El Quijote ]、男女スキャットを交えたJAZZ FUNK[ Resaca ]など、SIDE Bの充実ぶりには目を見張るものアリ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
BRITISH JAZZ ROCK ALEXIS CORNERとJOHN CAMERONによるJAZZ ROCKグループ、CCSの1stアルバム。総勢20数名ものビッグ・バンドを配した重厚なJAZZ ROCKサウンド! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
メロウ・ファンク[ SUN GODDESS ] トリオ時代のメンバーであった、MAURICE WHITEプロデュースによる74年作。EW&Fが75年作の「GRATITUDE」でも取り上げた[ SUN GODDESS ]が絶品。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
ブレイク・ネタ[ Lean On Me ]、[ By The Time I Get... ] 女性鍵盤奏者、SHIRLEY SCOTTによる72年のソウルジャズ作品。スピーディーなアレンジで疾走するジャズ・ボッサ[ How Insensitive ]も侮れません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
精鋭ミュージシャンによるソウル・カヴァー集 アラバマ州マッスルショールズにあるFAMEスタジオ所属の精鋭ミュージシャン達が、往年のソウル・ヒットナンバーをカヴァーしたソウル・ジャズ作品。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
MELLOW SOUL JAZZ ヴィブラフォン奏者、ライオネル・ハンプトンが74年にBrunswickに残したメロウ・ソウル・ジャズ傑作。メロウなヴァイヴが心地よく転がる絶品カヴァー満載。 |