
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
PERCUSSIVE SWING [ Southern Woman ] CBS最終作となる69年の人気盤。パーカッシヴなスウィングビートに男気溢れるスキャットが炸裂する[ Southern Woman ]のスリリングさは鳥肌モノ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
HAMMOND JAZZ FUNK / I Want You Back 女性鍵盤奏者シャーリー・スコットがAtlanticに残した1970年の傑作。ラルフ・マクドナルドのコンガをフィーチャーした[ I Want You Back ]が強力! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
[ I Want You Back ]カヴァー ヴィブラフォン奏者、CAL TJADERの73年作。パーカッシヴなアレンジが際立つジャクソン5[ I Want You Back ]カヴァーが最高に輝く傑作盤。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
SAMBA JAZZ [ Ole ] メロウ・ボッサA-2[ Common Ground ]、高速スキャットが華麗に舞うサンバ・ジャズB-3[ Ole ]など、タイトル通りブラジル色を全面に打ち出した81年作。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
MOD JAZZ / JAZZ FUNK スウェーデンの鍵盤奏者、MERIT HEMMINGSON率いるスモール・コンボが残したMODなジャズ・ファンク作品。[ Soul Bossa Nova ]、[ Watermelon Man ]! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
STEAVE GADD参加 / Playhouse! STEAVE GADD(Dr)を迎えた通算4作目。そのS.GADDの凄まじくタイトな16ビートにギターカッティングが鋭く切れ込む高速AFRO JAZZ[ Playhouse ]が絶品! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
ELEGANT SOUL JAZZ! 「SOUL SYMPHONY (1969)」と並ぶ、ソウル路線全開の傑作!R&B色の強いピアノと華やかなストリングスが融合した、まさにエレガントなソウル・ジャズ作品。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
PERCUSSION SOUL JAZZ アフリカ出身のパーカッション奏者、BIG BLACKのソロ作。BASSの効いたパーカッションとブラス隊の「黒い」アンサンブルが生み出す濃厚ソウル・ジャズ! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
LATIN JAZZ / FUSION LA出身のジャズ・ドラマーCHICO HAMILTON。緻密なドラミングと随所に散りばめられたラテン・テイストのアレンジが際立つインテリジェントな作品。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
COSMIC JAZZ FUNK 浮遊感漂うアープシンセを多様したコズミックなグルーヴ感がたまらない1976年作。ラテン・テイストも散りばめられたコズミック・ジャズファンク傑作盤。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
「White Album」カヴァー集 発売直後のBEATLESのホワイト・アルバムから10曲をカヴァーした68年の異色作。森の中で動物と戯れるイメージそのままの心地よい異空間へと誘います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
POLISH JAZZ GROOVE ポーランドの5人組ジャズ・コンボ。パーカッションを効かせたアブストラクトなバッキングに、ソプラノ&アルトのモーダルな二重奏が繰り広げられるA-1が激シブ! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
Hot Bossa 「Tender Gender」(66年)収録のグルーヴィーなジャズ・ボッサ、その名も[ Hot Bossa ]!黒くブルージーなギタープレイもお見事なオリジナル・ナンバー! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
MELLOW FUSION [ I've Got You On My Mind ] アルゼンチン出身のピアニストJORGE DALTOによる76年作品。甘美なフェンダーローズと女性コーラスが華麗に舞う[ I've Got You On My Mind ]が素晴らしい! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
スウェーデンの子供番組サントラ 歌のお姉さんLISA HALLBERGと少年JONAS HALLINくんが共演した子供番組?サントラ。JAZZ FUNK調のA-1、A-8、ボッサA-2などなかなか侮れません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
CANADIAN JAZZ FUSION カナダのコンポーザー/アレンジャーYVES LAPIERREがCTLに残した74年作。総勢20数名のミュージシャンが生み出すブリージンなジャズ・フュージョン作品! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
MELLOW LATIN GROOVE [ Montara ] ラテン・ジャズへのアプローチを試みた75年作。タイトル曲は、浮遊感溢れるエレピとヴァイヴが織り成すブリージン度120%の極上メロウ・チューン。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
Dolphin Dance / COMMON SENCE 「Resurection」 ジャズ・リスナーのみならず、ヒップホップ・サイドからも多くの支持を得る70年の代表作。シンプルながらも厚みのあるグルーヴ感とクールネスを持ち合わせた好盤。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
M.NASCIMENTO COVER [ Empty Faces ] 抑揚を効かせエモーショナルに歌い上げたフレディー・ハバートの[ On The Red Clay ]、疾走感溢れるグルーヴィー・ブラジリアン[ Empty Faces ]が素晴らしい! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
Groovin' With Mr. Bloe / Sinful UKのアレンジャー、ZACK LAWRENCEによる謎の別名プロジェクト。SIDE Bは煌びやかなハープ、ブラスが流れるように駆けるジャズ・ファンク・チューン! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
[Dead Stock] Quando, Quando, Quando スウェーデン?の男性シンガー、LES CARLTONの73年作。華やかでグルーヴィーなオーケストレーションと通りの良いダンディーヴォイスの相性は抜群!! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
[Dead Stock] SWEDISH LATIN FUSION スウェーデンの6人組ジャズ・フュージョンバンド、MOUNT EVERESTによる83年作品。パーカッシヴなラテン・フュージョンA-2[ Fitzcarraldo ]がオススメ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
[Dead Stock] LATIN FUSION / If You Please サックス奏者、JOHN GUNNAR MOSSBLADの85年のUS録音盤。アタックの強いピアノを効かせたラテン・ビートの上をテナーが颯爽と駆ける[ If You Plase ]! |