
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
It's In His Kiss / Ease On Down The Road 香港の女性シンガーTERESA CARPIOの2nd。そのキュートなルックスからは想像し得ないソウルフルな歌声でアメリカン・ポップス&ソウルをカヴァー。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
NASZA BASIA KOCHANAの歌姫、ELZBIETA ADAMIAKのソロ作 NASZA BASIA KOCHANAと同路線の憂いとソフトネスに満ちた極上ボッサ・チューンに、彼女特有の淡いウィスパー・ヴォイスが優しく溶け込みます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
ポーリッシュ・ジャズ・ヴォーカル傑作 少しハスキーがかったハイトーン・ヴォイスで魅せる、ポーランドの女性ジャズ・シンガーEWA BEM。小気味よいスウィングとの溶け込み具合も絶妙です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
BRAZILIAN SCAT TUNE [ Money ] ポーランドの女性ジャズ・シンガー。ブラジリアン・タッチのダンサブルな楽曲と滑らかなスキャットが絶妙にマッチした[ Money ]収録の88年作。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
BOSSA [ Ao Amigo Tom ] ホベルト・メネスカル・プロデュースの71年作。当時34歳とは思えない、落ち着き払った歌唱スタイルに思わず引き込まれてしまう一枚です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
ハンドクラッピン・サンバ[ Roda ]収録 人気のハンドクラッピン・サンバ[ Roda ](GILBERTO GIL作)収録の66年作。後のMPB時代を担うアーティスト達による佳曲がぎっしり詰まった名作。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
M.フーガン[ Chante...Comme Si Tu Devais Mourir ]カヴァー フォーキー・サンバ調のアレンジが哀愁を誘うM.フーガン[ Chante... ]、S.ワンダー[ Don't You Worry 'Bout A Thing ]の2大カヴァーを収録した人気盤! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
RARE! SWEDISH FEMALE SSW スウェーデンの女性SSW、INGEGERD ERLINによる78年作。ボッサ曲(A-3)、男性ヴォーカルとデュエットしたアコースティック・ジャズ(B-3)の心地よさは格別。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
[ Spinning Wheel ]カヴァー 歌姫SYLVIA VRETHAMMARの人気盤。モッドライクなハモンドとブラスを効かせた[ Spinning Wheel ]カヴァー、キュートなソフト・ボッサ[ Sylvias Samba ]収録。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
Teresa(Tristeza)! 子供達を交えた「ラララ」コーラスの大合唱が超キュートな[ Teresa(Tristeza) ]カヴァーを収録した、LILL LINDFORSのグルーヴィー・ポップ傑作盤! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
JAZZ SAMBA [ Till Gammeldansens Vanner ] 艶かしい表情が印象的な70年作。高速ジャズ・サンバB-2、A.C.ジョビン・カヴァーB-5など、ジャズ・ボサ好きを虜にしそうなトラックに思わずニンマリ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
FOLKY SAMBA [ Casablanca ] スウェーデンの女性シンガー、HELENA SALOが87年に残したレアな一枚。フリーソウル・ライクなA-1、スパニッシュな香り漂うB-1などボッサ、サンバ曲も絶品。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
BARBARA MOOREの72年の最高傑作がCDリイシュー DE WOLFEからリリースした72年の最高傑作!ジャズ、ソフトロック、ボッサ・タッチの清涼感溢れる楽曲と優美なスキャットで魅了する不朽の名盤です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
キュートな魅力がぎっしり詰まった75年作。待望のCD化。 カルテットが生み出すシンプルなスウィングとディアリー嬢のウィスパー・ヴォイスの絶妙な溶け合い具合がたまらないリラクシン度120%の名作。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
Bossa Nova Baby! ELVIS PRESLEY[ Bossa Nova Baby ]カヴァーを収録した人気盤!疾走感溢れる賑やかなビートにSIW嬢のパンチの効いたヴォーカルが映えるナイス・カヴァー! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
北欧SAMBA [ Morgonen Efter ] / ex.GIMMICKS 元ギミックスの女性ヴォーカリスト。いかにも北欧らしい清涼感溢れるサンバ・チューン[ Morgonen Efter ]、[ Jag Tycker Inte Om Dej ]収録! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
Here We Are Falling In Love Again ギミックスの女性ヴォーカリストANITA STRANDELLの1977年のソロ作。70年代後半らしいダンサブルなナンバーがぎっしり詰まった人気盤。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
オランダ発、ブリージンなアコースティック・ジャズ・ヴォーカル 全曲オリジナルの通算3作目。澄んだ大空の下でそよ風を感じるジャケットのイメージそのままの瑞々しいアコースティック・サウンドが広がる好盤。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
「Tarzana Resesa」カヴァー / Du Gor Att Livet Svanger! スウェーデンのポップ・グループ「FAMILY FOUR」のVo、AGNETA MUNTHERのソロ作。クリス・レインボウの名曲「Tarzana Resesa」をボッサ・タッチで好カヴァー。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
スペイン語Ver [ LE PETIT HOMME ] MICHEL FUGANのバックコーラス隊BIG BAZARの一員であった、VAVA嬢の人気曲[ LE PETIT HOMME ]のスペイン語ヴァージョンを収録した2曲入り7inch! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
ドイツの女優兼シンガー、HEIDELINDE WEISの1st ブロッサム・ディアリーを彷彿させる柔らかなウィスパーヴォイスは、ボサノバがほんとよく似合います。聴き手を夢見心地の気分に誘う最高の一枚。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
MELLOW BOSSA [ Ksiezycowe Dziewczyny ] ポーランドの女性シンガー。名コンポーザーP.FIGIELの作品集「Music」にも収録された極上のメロウ・ボッサ[ Ksiezycowe Dziewczyny ]収録の人気盤! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
MELLOW BOSSA [ Byc Narzeczona Twa ] ポーランドの女性シンガー。PIOTOR FIGELがアレンジ・伴奏と全面参加した本作には、ポーリッシュ・ボッサ屈指の傑作[ Byc Narzeczona Twa ]を収録。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
Blame It On The Bossa Nova / Recado Bossa Nova 代表曲「Blame It On The Bossa Nova」のスペイン語ヴァージョンを収録した4曲入り7inch。[ Recado Bossa Nova ]のしっとりカヴァーも絶品。 |