
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
メロウ・ブラジリアン傑作!世界初CD化 当時若干21歳のメモ・メンデスを中心とした兄弟ユニットMENDEZ TRIO。ラテン、ブラジリアン、ジャズのエッセンスを凝縮したメロウ・ブラジリアン傑作盤! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
名曲揃いの不朽の名作 数多くのアーティストにカヴァーされ影響を与え続けてきた名曲の数々。当時のモータウン・サウンドの枠を越えたグルーヴィー・ソウル満載の傑作盤。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
ラウンジ・ボッサ・ジャズ イギリスのレーベルAVENUEからリリースされた全編オリジナルのボッサ・ジャズ集。ヴィヴラフォンの音が心地よい極上のラウンジ・ボッサ全12曲入。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
US女性ジャズ・ヴォーカリスト「シーラ・ランディス」の1981年作 ジャズ、ブラジリアン、ラテン・テイストの楽曲に合わせ、変幻自在のスキャット&ヴォーカルが展開する1981年発表のセカンド・アルバム。 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
[ Manteca ]収録!グルーヴィー・ラテンジャズ ラテンジャズの名曲カヴァーを中心としたアルバム。HERBIE MANNのフルートのみならず、リズムセクションも強力なグルーヴィー・ラテンジャズ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
唯一無二のディープな歌声を堪能できる傑作ライブ盤 USジャズ・ヴォーカリスト「フェイス・ピロウ」の1stアルバム。ジャズ・R&Bフィーリングに満ちたステージ上で深みのある歌声を惜しみなく披露した傑作。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
SAMBA JAZZ [ Bossa with Regards ]! イタリア出身のピアニスト、MARCO DI MARCOとUSのサックス奏者CHRIS WOODSによる74年のレア盤がCD化。モーダルな燻し銀セッションに思わず息を飲む一枚です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
ブラジリアン・フレーバー溢れる2nd 深みのある歌唱が魅力的なジャズ・シンガー「ボビ・ノリス」の1981年発表の2ndアルバム。ブラジリアン・エッセンスに満ちた未発表音源を含む全14曲。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
アコースティック・ジャズ・ソウル名盤 スウェーデンの国民的シンガー「アリス・バブス」の1973年作。キャロル・キングのカヴァー[ Been To Canaan ]は究極のアコースティック・ジャズ・ソウル。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ※お取り寄せ(5-10日以内にお届け) |
|
エチオピアン・ジャズファンク エチオピアが誇るマルチ楽器奏者MULATU ASTATKEのレアな音源をアナログ化した究極の一枚。エキゾチックかつミステリアスなラテン・ジャズファンク! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
アーリー90'英国モダンジャズの傑作が限定復活! UKアルトサックス奏者チャーリー・ハーンショウが90年に残したモダンジャズの傑作盤!メロディアスで感情豊かなサックスと心にしみるメロディをご堪能下さい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
アーリー90'英国モダンジャズの傑作が限定復活! UKアルトサックス奏者チャーリー・ハーンショウが90年に残したモダンジャズの傑作盤!メロディアスで感情豊かなサックスと心にしみるメロディをご堪能下さい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
パーカッシヴ・ラテンジャズ 4人組ラテンジャズ・グループ「クアルテット・トレ・ビアン」による、切れのよいピアノと強力パーカッション・ビートが炸裂するラテンジャズ・アルバム。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
グルーヴィー&メロウネス。歌に重きを置いた3作目。 ワーナーからCBS移籍第1弾(1972年リリースの通算3作目)。ブレッドのカヴァー等、他のソウル・バンドとは一線を画したメロウ&ファンキー・サウンド。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
パーカッシヴ&グルーヴィー CuBopより再発されたアグアベージャの初期アルバム。タイトル通りの激しいパーカッションチューンから、歌もの、グルーヴィーなインストまで名曲揃い。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
レイ・バレットのコンガが炸裂 レッド・ガーランドの1958年のリーダー作。ガレスピーの代表曲[ Manteca ]を筆頭に、レイ・バレットのコンガが炸裂するアフロキューバン・ジャズ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
ポーランド発ブラジリアン・サウンド ポーランドの女性シンガーKRYSTYNA PRONKOの80年作。グルーヴィーなベースラインにスキャットが絡むブラジリアン・チューン[ Oto Przyczyna ]収録の人気盤! |