
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
ブロッサム・ディアリーの1975年作 カルテットが生み出すシンプルなスウィング感とディアリー嬢のウィスパー・ヴォイスの絶妙な溶け合い具合がたまらないリラクシン度120%の名作。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
メロウ・グルーヴ/ジャズ・フュージョン 優しいタッチでメロディーを奏でるジャジーなエレピ、大空へ解き放たれていくような開放感を感じさせる歌声が爽快な[ Fly ]収録。1978年作。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
メロウなポエトリー・リーディング 作家、活動家、大学教授など様々な顔を持つアメリカの詩人NIKKI GIOVANNI。メロウ&グルーヴィーなトラックをバックに優しく囁かれるポエトリー・リーディング。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
[ My Cherie Amour ]収録 CEDAR WALTONがプレスティッジに残した傑作ソウル・ジャズ。フェンダー・ローズが放つ甘美で緩やかなグルーヴ感が安らぎの空間へと聴き手を誘います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
ALIBABKIの2曲入りレア7inch ポーランドの女性コーラス・グループALIBABKIの2曲入りレア7inch。甘美なエレピが奏でるメロウ・ブラジリアン佳曲[ Z Toba Na Koniec Swiata ]が素晴らしい! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
Let's Stay Together 不朽のメロウ・ソウル[ Let's Stay Together ]収録の1972年作。乾いた質感のトラックをバックに、静かに時にエモーショナルに歌い上げるディープ・ソウルの数々。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
メロウ・フュージョン 小刻みなパーカッションとエレピの残響音が心地よい[ Exotic Mysteries ]、自らメロウに歌い上げる[ Singing For Love ]等、真夜中のBGMに最適。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
アコースティック・ソウルの最高峰[ Say You Love Me ]収録 NY出身のSSW「パティ・オースティン」の記念すべきデビュー作。聴くものを優しく包み込むしっとりなめらかな歌声が最高に心地よいアコースティック・ソウル名盤。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
ポーランド屈指の作曲家、PIOTR FIGIELの作品集 ポーランドのポップ・ミュージック・シーンを語る上で外せない偉大な作曲家、アレンジャー、鍵盤奏者でもあるPIOTR FIGIELの1970年代の作品集。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ディジー・ガレスピーのフュージョン作品 ディジー・ガレスピーの1984年作。S.ワンダーがハーモニカで参加したLEROY HUTSONのメロウ・ソウル[ Closer To The Source ]のカヴァー収録! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
幻のガールズ・ヤング・ソウル・グループ ノース・カロライナ出身の5人組ガールズ・グループ、ODYSSEY 5がBRC(Brunswick)に1枚だけ残した幻の作品。ジャクソン・シスターズ好き必聴! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ACOUSTIC MELLOW GROOVE 名曲「Loving You」を収録した1st「Perfect Angel」に続く本作も、午後のひとときを存分にリラックスさせてくれそうなメロウ・グルーヴに包まれます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
ソフト&グルーヴィー ハービー・マンと女性シンガー「タミコ・ジョーンズ」の共演盤(67年作)。ソフト&グルーヴィーなナンバーから、メロウ・ボッサまでを収録した充実の一枚。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
清涼感溢れる1975年作 このアルバムを聴き終えた後に残る爽快な清涼感は、SKY HIGH PRODUCTIONによる賜物。ラリー・ミゼルのエレピも煌くジャズ・ファンク[ Uno Esta ]収録。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
アル・ジャロウのメロウな1976年作 レオン・ラッセル作[ Rainbow in Your Eyes ]、お得意のスキャットを披露したA.C.ジョビン作[ Agua de Beber ]の好カヴァー収録。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
少し大人になったマイケルの魅力たっぷり エネルギッシュなファンク・チューンからメロウ・ソウルまで、少し大人になったマイケル(当時15歳)の歌声を堪能できる一枚。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
シャイ・ライツ初期の代表作 天性の甘茶ヴォイスを有する、ユージン・レコード率いるシャイ・ライツの1970年作。[ Have You Seen Her ]収録のメロウ&ファンキーな傑作盤。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
SWEET FUNKY SOUL ミルウォーキーの男性4人組コーラス・グループESQUIRESのシングル・ベスト盤。パーカッションの音も心地よいスウィートなファンキー・ソウル。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
[ Bananeira ]のファンキー・カヴァー収録! 男性Vo.エミリオ・サンチアゴの1975年にCIDよりリリースされたアルバムのジャケ違い(1978年)。ファンキー・サンバ、ボッサ、メロウ・ソウルまでを網羅した傑作。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
フレンチ・ディスコ&ガラージ・サウンド フレンチ・ディスコ、ガラージ・ミュージックのコンポーザーCERRONEによる1978年作。エレクトリックなボッサ・チューン[ Music of Life ]収録。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
ソフトなジャジー・サンバ 5人組ブラジリアン・ロック・グループAQUARIUS BANDによる1978年作。ジャズ・テイスト溢れる楽曲と爽やかなコーラス・ワークが心地よい一枚。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
グルーヴィー・ソウル[ We're A Winner ]収録! カーティス・メイフィールドが所属したソウル・グループIMPRESSIONSの1968年作。グルーヴィー・ソウル[ We're A Winner ]が収録された代表作。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
ジェシ・コリン・ヤングのソロ作品(1978年) ジェシ・コリン・ヤング(ヤング・ブラッズ)のElektra移籍第一弾作品。清涼感溢れる優しい歌声、より洗練されたポップ・ソウル・AORへと進化した作品。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
ジャクソン5ライクなポップ・ソウル! 二組の双子と一人の子供で構成されるオハイオ出身のキッズ・ソウル・グループ。ジャクソン5ライクなグルーヴィー・ポップ・ソウル! |