
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
I Can't See What You See In Me / Sugar Pie Guy 「スポポスポポロ」コーラスでお馴染、JONESESの1stアルバム。甘く切ないメロディーと清らかなハーモニーで歌い上げたメロウ・ソウル傑作盤。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
Love Makes A Woman シカゴ・ソウルの歌姫、BARBARA ACKLINの記念すべきデビュー作。名曲[ Love Makes A Woman ]、バカラック[ The Look Of Love ]カヴァー収録! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
FRENCH BOSSA [ C'est Le Printemps ] 仏の女優/シンガーISABELLE AUBRET。柔らかなボッサ・ビートの上をジャジーなサックス、甘美なエレピが彩りを添える極上のフレンチ・ボッサ! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
BREAK BEATS 乾いた音を放つブレイク・ビーツを背にLove Unlimited Orchestraによる壮大なオーケストレーションが広がるメロウ・グルーヴ名作。2曲入り7inch。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
Abre Alas / Essa Mare 名曲[ Abre Alas ]を収録した74年作品。初期の大傑作との呼び名も高い本作には、琴線に触れる美しい旋律と甘い歌声に満ちた佳曲がぎっしり。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ACCOUSTIC, MELLOW FUSION DAVE GRUSINプロデュースによる76年作品。タイトル曲は、ハープ、アコースティック・ギターが光り輝くように煌く極上のメロウ・チューン! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
NORTHERN KIDS SOUL シカゴのGOSSIP TREEというマイナーレーベルに残されたキッズ・ソウルもの。線の細い健気な歌声に思わず胸キュンな[ Walk On By ]を是非! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
AFRO / MELLOW GROOVE アフリカへの強い情愛が感じられる81年作の傑作。メロウ・グルーヴA-2[ The River Niger ]、B-4[ There's A Master Plan ]が素晴らしい!USオリジナル。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
空間系メロウ・グルーヴ 数多くのサンプリング・ソースとして用いられたドープ&アンビエントな73年作。シンプルなリズムのループと浮遊感漂うエレピが聴き手を異空間へと誘います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
フレンチ・テイスト ポーランドの女性シンガーMAGDA UMERの85年作。アコギとエレピが紡ぎ出す浮遊感漂うサウンドに、持ち前のメロウなウィスパー・ヴォイスが響き渡ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
オーディオ・チェック用LP ダイレクト・ディスク録音(いわゆる一発録り)されたオーディオ・チェック用LP。白眉はメロウ・ブラジリアン・フュージョン[ And I Learned It From A Princess ]。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
Mardi Gras! ブラジリアン・フュージョン[ Mardi Gras ]収録!アタックの強いピアノが弾み、清らかなフルートが颯爽と駆けるスピード感溢れる好演。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
アーバン・メロウ/ジャズファンク ミゼル兄弟プロデュース。ゆったりとした16ビートを背にバードのトランペットが高らかに鳴り響く[ Stepping Into Tomorrow ]は中毒性高し。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
[ It's In His Kiss ]カヴァー アレサ・フランクリン[ It's In His Kiss ]カヴァー、ボッサ・テイスト[ I Do My Best To Impress ]などを収録した佳曲揃いの4作目。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
メロウ&アコースティック・グルーヴ ポップ、フォーク、ファンクなど様々な要素を取り入れたオリジナリティーの高い楽曲とキュートながらも5オクターブをカヴァーする類稀なる歌唱力を披露した力作。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
メロウ&フォーキッシュ 透明感溢れるアコギ、メロウなエレピがアルバム全体に彩を添えるフォーキッシュな作品。フォーキー・サンバ[ Jag Tror Att Det Ska Ordna Sig ]収録。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
アーバン・メロウ/ジャズ・ファンク ジャズ・フルート奏者「ヒューバート・ロウズ」の1980年の代表作。モンド・グロッソがカヴァーしたアーバン・メロウ・ジャズ[ Family ]収録の人気盤。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
カヴァー、オリジナルを織り交ぜたAOR色の強い1979年作 ビリー・ジョエルの[ The Stranger (Framlingen ]、ドゥービー・ブラザーズ[ Minute By Minute (Mindre Och Mindre) ]をメロウにカヴァー。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
スウェーデンの男女デュオ HEP STARSに在籍していたSVENNEと妻のLOTTAによる男女デュオ。曲全体がサビのように聴こえるパワフル・ポップなヒット曲[ Bang A Boomerang ]収録。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
名コンビによる1977年作 よりタイトでライトなアプローチのジャズ・ファンクへと進化。メロディアス且つソウルフルなヴォーカル・スタイルも素晴らしい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
スウィート&ラヴリーな名演 このアルバムは何と言っても[ Samba Triste ]につきますね。小気味よいジャズ・サンバに合わせ二人の美しいスキャットが弾むラヴリーさがたまりません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
ソウル・ジャズ/フュージョン フェンダーローズ、ムーグ、モジュラーシンセなどあらゆるエレクトロ機器を駆使したスマートなソウル・ジャズ/フュージョン・サウンド。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
スピリチュアル/ジャズ・ファンク コルトレーンのフォロワー、ファラオ・サンダースのスピリチュアル&ジャズ・ファンク・スピリッツ溢れる1978年作。ノーマン・コナーズ・プロデュース。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
メロウ・ファンク ゴスペル・タッチの優美なコーラス・ワークとやや後追い気味のリズムが生み出す緩やかなグルーヴ感が心地よい[ You Are What I'm All About ]収録。 |