
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
ファンキー・カリプソ/ソカ カリプソ・キングMIGHTY SPALLOWのバックバンドによる傑作。アイランド・ソウル特有の陽気さと泥臭さを兼ね備えたグルーヴィー・チューンが満載。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
フレンチ・ラテン・ファンク フランスのファンク・バンド、T.N.T.H.の代表曲[ Hippopotamus ]を2バージョン収録したレア7inch。腰を直撃する濃厚ラテン・ファンク! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
旧東ドイツのジャズロック/フュージョン・バンド 総勢9名からなる旧東ドイツのジャズロック・バンド、MODERN SOUL BANDの79年作。テクニカル且つファンキーなジャズ・フュージョン・サウンド。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
Satisfaction? UKのソウル・シンガーMACK KISSOONの2曲入り7inch。タイトル曲はストーンズ「Satisfaction」のリフを用いた強力ソウル・ダンサー! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
Get It On! スウェーデンの松崎しげる!?ことBJORN SKIFSの71年作。DYNAMITE BRASSという強力なブラス・セクションを配し、泥臭いファンキー・ロックを披露した傑作盤。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
スピリチュアル・ジャズ・ファンク Blue Noteに残した76年作。 エレクトリック・マイルスの影響が随所に見られるスピリチュアルなジャズ・ファンク作品。PATRICE RUSHEN (Piano)参加! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
王道的ソウル・ジャズ アルトサックス奏者CHARLES WILLIAMSのセカンド。CORNELL DUPREE(G)、DON PULLEN(Org)両人の「黒い」プレイも光る傑作ソウル・ジャズ・アルバム。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
スピリチュアル・ボッサ[ Sun Shower ] サックス/フルート奏者、バイロン・モリス率いるユニティの78年作。ジェイ・クレイトンの艶のある歌声が轟くスピリチュアル・ボッサ[ Sun Shower ]収録! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
ファンキー・サンバ[ Deixa Isso Pra La ]収録 ラップ口調で韻を踏むヴォーカルが強烈なファンキー・サンバ[ Deixa Isso Pra La ]を筆頭に、ハイテンションのファンキー・ブラジリアン・メドレーが展開。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
ラテン・アメリカをモチーフ ピアニスト、AHMAD JAMALのラテン・アメリカの国々をモチーフに作られた作品。その国々の要素が取り入れられたサウンドは、曲ごとに様々な表情を見せる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
ルーマニアのファンキー・インスト&ヴォーカル・グループ ブラス隊、男女ヴォーカルを配したルーマニアのインスト・グループ。女性ヴォーカルをフィーチャーした[ Never Can Say Goodbye ]の好カヴァー収録! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
[ Watermelon Man ]収録の2曲入りライブ盤(EP) スウェーデンの鍵盤奏者、MERIT HEMMINGSONの2曲入りライブ盤。ジミー・スミスばりのファンキーなハモンド・プレイが炸裂する[ Watermelon Man ]が圧巻! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
ブラック・ムービー・サントラ集 [ Super Fly ]、[ Across 110th ST. ]、[ Trouble Man ]などお馴染のレア・グルーヴ・クラシックをインストでグルーヴィーにカヴァー! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
スウェーデン発モッド・ジャズ・サウンド GOSTA NILSSON(trumpet)とROLF BACKMAN(sax)率いるポップ・ジャズバンド、TELSTARSの2ndアルバム。ダンサブルなモッド・ジャズ・サウンド。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
ラテン・イージー・リスニング名盤 60年代UKポップ/ロックのヒット・メイカー、TONY HATCHのインスト作品。ポップとラテンのエッセンスが絶妙にブレンドされた名演の数々。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
新世代アコースティック・ジャズ・カルテット 名古屋を拠点に活動するジャズ・カルテットNATIVEの2nd。ヨーロピアン・ジャズを彷彿させる透明感溢れるシャープな演奏は実に美しく「カッコイイ」。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
イタリアン・ジャズファンク イタリアのサックス奏者。荒々しいビートの上をファンキー・ハモンド、パーカッションが軽快に転がるジャズ・ファンク[ Sabato Notte ]収録。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
I Wanna Be Where You Are タイトなリズムに絡むファンク・ギター、ホーンセクションを大々的に取り入れたアレンジも冴え渡る[ I Wanna Be Where You Are ]カヴァー収録。UK盤。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ブルーノート最終リーダー作 名作「Places And Spaces」の翌年リリースとなる本作もスカイ・ハイ・プロダクションによるアレンジが光るファンキーな仕上がり。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
一発録りブラス・ジャズ・ファンク USトランペット奏者JOE MARCINKIEWICZによる45回転ダイレクト・ディスク。一発録りならではのライブ感溢れる良質なジャズ・ファンク作品。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
JUKKA ESKOLAによるFREDDIE HUBBARDカヴァー集(日本限定盤) FIVE CORNERS QUINTETのJUKKA ESKOLAとTIMO LASSYの双頭コンボが本国フィンランドの国営ラジオ局に残した全曲一発録りのライブ感溢れる貴重な音源。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
メキシカン・ラテン・サウンド 高速ラテン・ビートにキレの良いのブラスが加わる[ En El Mar ]等、迫力のビッグ・バンド・サウンドをバックにカテリーナのテンションも最高潮! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
ディジー・ガレスピーのソウル・ジャズ作品 これまでのアフロ・キューバン路線から、泥臭さとポップなソウル・フィーリングが絶妙にマッチしたソウル・ジャズへと昇華させた意欲作。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
THE SUPER FUNK COLLECTION! アルバムのサブタイトルはズバリ、THE SUPER FUNK COLLECTION!JIMMY McGRIFFの特濃ファンク・チューンばかりを集めたナイスな編集盤。 |