.gif)
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
フォーキー・ボッサ[ Mitt Hem Ar Dar Du Ar ] スウェーデンの男性SSW、BERNT STAFの1976年作。スウェディッシュ・ボッサのニュー・ディスカバリー[ Mitt Hem Ar Dar Du Ar ]収録! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
スウェーデンの男性シンガーOSTEN WARNERBRING 1971年作の2曲入りシングル。ハンドクラップ、パーカッションのアクセントを効かせたフォーキー・チューン[ Da Behover Jag Dej ]がオススメ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
一発録りブラス・ジャズ・ファンク USトランペット奏者JOE MARCINKIEWICZによる45回転ダイレクト・ディスク。一発録りならではのライブ感溢れる良質なジャズ・ファンク作品。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
ディジー・ガレスピーのソウル・ジャズ作品 これまでのアフロ・キューバン路線から、泥臭さとポップなソウル・フィーリングが絶妙にマッチしたソウル・ジャズへと昇華させた意欲作。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
THE SUPER FUNK COLLECTION! アルバムのサブタイトルはズバリ、THE SUPER FUNK COLLECTION!JIMMY McGRIFFの特濃ファンク・チューンばかりを集めたナイスな編集盤。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
FUNK BROTHERSの壮絶(擬似!?)ライブ音源 モータウン所属の鍵盤奏者、EARL VAN DYKE率いるFUNK BROTHERSの壮絶(擬似!?)ライブ音源。ライブ感溢れる粘り気たっぷりの濃厚グルーヴを披露。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
メロウ・ソウル/ジャズ・ファンク UBIQUITY編成による1973年作。ビル・ウィザース[ Ain't No Sunshine ]、アレサ・フランクリン[ Day Dreaming ]の極上メロウ・カヴァー収録。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ディジー・ガレスピーの陽気なカリビアン・ジャズ JAMES MOODY(sax)、KENNY BARRONを配して作成された陽気なカリビアン・ジャズ・アルバム。ガレスピー自身もお茶目なヴォーカルを披露。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
キラー・サンバ[ Ramaya ]収録 1960年代を代表するスウェーデンの女性シンガー。溌剌としたコーラス・ワークとハンド・クラップが盛り上げるサンバ・チューン[ Ramaya ]が最高! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
ソウル・ジャズ/フュージョン フェンダーローズ、ムーグ、モジュラーシンセなどあらゆるエレクトロ機器を駆使したスマートなソウル・ジャズ/フュージョン・サウンド。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
ポーリッシュ・ジャズ・ファンク 女性シンガーGRAZYNA LOBASZEWSKAとERGO BANDの共演盤。強靭なリズム・セクションとベイエリア・ファンクを彷彿させるソリッドなブラスが印象的。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
カリプソ・ソウル!? イギリス領バミューダ諸島の7人組カリプソ・バンド。[ Soul Train ]、[ 2001年宇宙の旅 ]をカヴァーしたグルーヴィーなスティール・パン・サウンド。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
民族色が強い1973年作 ガル・コスタの民族色が強い楽曲中心で構成された1973年作。極太ベース・ラインのファンク・チューン[ Pontos De Luz ]収録。ジルベルト・ジル、プロデュース。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
ベン・シドランのポップな1976年作 AORテイストのアコースティック・グルーヴ[ Feel Your Groove ]、ラテン・フュージョン[ The Cuban Connection ]等を収録した爽快ポップ・アルバム。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
セカンドライン・ファンク ニューオリンズの鍵盤奏者、DR.JOHNのファンキーな1973年作。ミーターズ、アラントゥーサン参加の強力セカンドライン・ファンク・サウンド! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
メロウ・フュージョン 小刻みなパーカッションとエレピの残響音が心地よい[ Exotic Mysteries ]、自らメロウに歌い上げる[ Singing For Love ]等、真夜中のBGMに最適。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
ポーリッシュ男性コーラス・グループPITAKIの傑作盤 ジャズ、ロック、ボッサ等、様々なジャンルを取り入れたグルーヴィーな楽曲をバックに、息のあったコーラス・ワークが展開する傑作盤! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
アコースティック・ソウルの最高峰[ Say You Love Me ]収録 NY出身のSSW「パティ・オースティン」の記念すべきデビュー作。聴くものを優しく包み込むしっとりなめらかな歌声が最高に心地よいアコースティック・ソウル名盤。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
ファンキー・ギター/イージー・リスニング USジャズ・ギタリストBUDDY FITEの1969年作。メロウな女性コーラスをフィーチャーしたファンキー・ギター/イージー・リスニング・アルバム。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ブラック・ムービー・サントラ カーティスが手掛けた1977年の同名映画のサントラ盤。お得意の小刻みなパーカッションを取り入れたクールなファンキー・サウンドは本作でも健在。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ACOUSTIC MELLOW GROOVE 名曲「Loving You」を収録した1st「Perfect Angel」に続く本作も、午後のひとときを存分にリラックスさせてくれそうなメロウ・グルーヴに包まれます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
ソフト&グルーヴィー ハービー・マンと女性シンガー「タミコ・ジョーンズ」の共演盤(67年作)。ソフト&グルーヴィーなナンバーから、メロウ・ボッサまでを収録した充実の一枚。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
清涼感溢れる1975年作 このアルバムを聴き終えた後に残る爽快な清涼感は、SKY HIGH PRODUCTIONによる賜物。ラリー・ミゼルのエレピも煌くジャズ・ファンク[ Uno Esta ]収録。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
LARRY CORYELLのジャズ・ロック的作品 ジュラシック5ネタ[ The Great Escape ]は、ギター、ベース、サックスが一体となってユニゾンするイントロがドープなナンバー。 |