
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
SWEDISH FOLKY GROOVE スウェーデンの男性SSW、HAWKEY FRANZENの72年作。鋭いギターカッティングと乾いた音を放つフルートとのタイトなユニゾンが格好良い"Ovisshet"がオススメ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
SWEDISH AOR / FREE SOUL スウェーデンの宗教系レーベル"CLAV"に残された78年の作品。天高く駆けていくような爽快感に満ちたフリーソウル・テイストのB-2が素晴らしいです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
"Eternity" / "Jag Har Akt Dit Igen" ロック、ブルース、ファンクにレゲエとごった煮感満載ですが、中でもフリーソウル・ライクなA-3"Eternity"、B-3"Jag Har Akt Dit Igen"が抜群です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
待望の2作目!北欧発・ブラジル経由のボサノバ新名盤 衝撃のデビュー作「Passion」に続く待望の2作目!ニンマリ笑顔のステキなジャケットが物語っている通り、極上ボサ&サンバ満載の大傑作盤! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
GERSHWINカヴァー集 スウェーデンの女性シンガーELISABETH LUNDBERGによる、G.GERSHWIN作品のカヴァー集。ブラジリアン・タッチのアレンジが光る"Nog Ar Det Karlek"! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
軽快ポップ・チューン"Tu, Solamente Tu" "Dubeque Dublin(67年)"も人気のスペインの女性シンガー、ELSA BAEZAの78年盤。オススメは跳ね具合が絶妙な軽快ポップ・チューン"Tu, Solamente Tu"! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
"Just The Two Of Us"カヴァー収録 スウェーデンの女性シンガー、AGNETA BAUMANNのポップス色全開の81年作。男性ヴォーカルを交えたビル・ウィザースの"Just The Two Of Us"カヴァーが最高。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
80'S SWEDISH POP "Jag Vet Att Han Lever" スウェーデンの女性シンガーCHARLOTTEの82年盤。このアルバムは何といってもポップな跳ね具合が絶妙な"Jag Vet Att Han Lever"につきますね。是非ご試聴を。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
お茶目なアグネッタ嬢の魅力がぎっしり アバのヴォーカリスト、AGNETHA FALTSKOGの69年のソロ2作目。若かりしアグネッタ嬢のお茶目で溌剌とした歌声が痛快なスウェディッシュ・ポップス傑作盤! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
Samba Bossa-Nova フランスの男性SSW、CHRISTIAN DENTEの76年作。オススメは、フレンチ・ボッサ好きなら間違いなくストライクなメロウ・ボッサ"Samba Bossa-Nova"。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
めちゃめちゃキュートな"Tristeza"カヴァー"Christina"! デンマークの歌姫、BIRGIT LYSTAGERの初期ポップ・チューンを集めた好コンピレーション!子供コーラスを交えたアレンジが何とも可愛らしい"Tristeza"カヴァー! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
SVANTE THURESSON ミーツ・ディスコ ディスコと言ってもイケイケGO!GO!的なノリではなくSVANTE THURESSONの甘美で優しい歌声が映えるメロウ・ダンサー中心の好内容。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
"LA COPAGNE"時代の作品を集めたレア盤 "Les Annees Folles"、"Bacci Bacci"などのグルーヴィーなフレンチ・ポップはもちろん、極上バラード"Merry Merry O !"も収録。ちょっぴり大人になりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
Paco Paco Paco! スペインの女性シンガー、ENCARNITA POLOの代表曲。ハンド・クラップに激キャッチーなコーラス、タメを効かせたバッキングも申し分なしのキラー・チューン。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
"Paco Paco Paco"の次は"Ole!" 人気作「 Paco Paco Paco 」の翌年にリリースされた2曲入り7inch。今度は「Ole!」とこれまたキャッチーなコーラスを効かせたポップ・チューンを収録! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
FRENCH CANADIAN / FUNKY FOLK おそらくフレンチ・カナディアンと思われる女性SSW、GENEVIEVE PARISの76年作。ボッサ・タッチのジャジーフォーク[ Elle Est Belle ]が素晴らしいです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
脱力系?フレンチ・ボッサ[ Necro-Bossa ] フランスの5人組ポップ・グループ、LES CHARLOTSの4曲入り7inch。脱力感たっぷりの淡いボーカルが心地よいボッサ・チューン[ Necro-Bossa ]を是非。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
MELLOW DISCO DANCER スウェーデンの5人組ダンス・バンド、SWINTOZのおそらく70'S後半の作品。ヴァイヴが煌くメロウ・ダンサー、その名も[ Disco Feeling ]が絶品。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
T.RUNDGREN「I Saw The Light」カヴァー?! 80年代ならではのAOR/CCM的解釈を施したA-1[ Se Pa Mig ]、A-5[ Tror Du ]が素晴らしいです。特にA-5は「I Saw The Light」そのもの。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
FREE SOUL [ Bara Du Och Bara Jag ] 二人の美しいハーモニーが繰り広げられるアコースティックな楽曲が中心ですが、中でもEDDIE OLIVAが歌うフリーソウル・タッチのA-3が素晴らしいです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
オランダのみでリリースされた幻の2ndが再CD化 SSWエリック・タッグの名作にして激レア盤が再CD化。メロウネス溢れる心地よいグルーヴに包まれた、AOR/フュージョンタッチの佳曲がぎっしり。 |