
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
オランダ発、ブリージンなアコースティック・ジャズ・ヴォーカル 全曲オリジナルの通算3作目。澄んだ大空の下でそよ風を感じるジャケットのイメージそのままの瑞々しいアコースティック・サウンドが広がる好盤。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
FREE SOUL DANCER [ On The Run ] スウェーデンのSSW/ピアノ奏者、JANNE LUCAS PERSSONの77年作。フェンダーローズがリズミカルにメロディーを奏でるフリーソウル・ダンサー[ On The Run ]! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
SWEDISH FUNKY AOR スウェーデンの男性SSW、ROGER RONNINGの79年作。ファンキーAOR[ Tiden Bara Gar ]、ジャングルビートを取り入れた[ Balans ]がなかなか良いです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
[Dead Stock] SWEDISH FOLKY GROOVE / Follow The Highway スウェーデンのSSW、TOMAS LEDINの初期作品集。こみ上げ感が素晴らしいA-1、スワンピー且つFUNKYなB-3などUS寄りの乾いたサウンドが格好良いです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
FOLKY BOSSA [ She's A Woman ] 代表曲[ Rain ]を収録したスペイン盤2曲入り7inch。目玉は、フォーキー・ボッサ調にアレンジされたビートルズの[ She's A Woman ]カヴァー! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
PSYCHE FOLKY GROOVE [ La Mouche ] 代表曲「Holydays / La Mouche」の2曲を収録したスペイン盤7inch。サイケ&フォーキーそして凄まじくグルーヴィーな[ La Mosca (La Mouche) ]に脱帽。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
リプリーズ時代の最高傑作 アコギ、パーカッションを中心としたシンプルな編成から紡ぎだされる透明感溢れるサウンドとキュートなハイトーンヴォイスが最高に心地よい名盤。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
HAWAIAN MELLOW AOR ハワイのコメディアン/シンガー、MEL CABANGが78年に残したデビュー作にして最高のメロウAORアルバム。A-4[ Your Love ]、B-4[ I Love You ]! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
Jumped Right In The River 英国の女性SSW、LESLEY DUNCANの通算4作目。メロディアスで華やかな楽曲と彼女の優美な歌声が見事に調和したフォーキー・サウンド。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
Teresa (Tristeza)! スウェーデンの女性SSW/ギタリスト、KERSTIN PAHLSSONの82年作。小気味よいアコギのカッティングで駆ける[ Teresa (Tristeza) ]カヴァーが最高です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
Samba I Brazil スウェーデンのSSW、BJORN ANDERのおそらく1stアルバム。軽快なリズムの上を清らかなギターが颯爽と駆ける北欧サンバ傑作[ Samba I Brazil ]収録! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
Lucky Lost Sin! パーカッションを効かせたタイトなバッキング、研ぎ澄まされたハイトーン・ヴォイスが凄まじいファンキー・フォーク傑作[ Lucky Lost Sin ]を収録した人気盤。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
ブラジリアン・テイストのフォーキーな作品 スウェーデンのSSW、CORNELIS VREESWIJKの68年作。フォーキーな佇まいのブラジリアン・ナンバーに思わずうっとり。パーカッションはSABU MARTINEZ! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
スウェーデンのコメディー・ソング ファニーなジャケットが印象的なスウェーデンのシンガー。カントリーをベースにしたコメディー・タッチのグルーヴィー・チューンはとにかく賑やか。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
[ Never Was Love ]収録の人気盤 US女性シンガー/鍵盤奏者、ジュディ・ロバーツの1stアルバム。ブラジリアン・テイストのメロウ&グルーヴィーな好トラックを多数収録。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
アコースティック&メロウ セルジオメンデス&ブラジル'66のヴォーカリスト、ラニ・ホールのソロ作。しっとり落ち着いた歌声が心地よいアコースティック・メロウ・ソウル。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
[ It's In His Kiss ]カヴァー アレサ・フランクリン[ It's In His Kiss ]カヴァー、ボッサ・テイスト[ I Do My Best To Impress ]などを収録した佳曲揃いの4作目。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
メロウ&アコースティック・グルーヴ ポップ、フォーク、ファンクなど様々な要素を取り入れたオリジナリティーの高い楽曲とキュートながらも5オクターブをカヴァーする類稀なる歌唱力を披露した力作。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
哀愁ボッサ[ Bossa I Det Bla ] 字余り的な歌い方とやや甲高い鼻にかかった歌声が特徴的なスウェーデンのSSW。女性ヴォーカルをフィーチャーした哀愁ボッサ[ Bossa I Det Bla ]収録。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
Today Won't Come Again ROBERTA FLACKプロデュースによるSSW「DONAL LEACE」のデビュー作。ゴスペル・タッチのファンキー・フォーク[ Today Won't Come Again ]が素晴らしい! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ファンキー・フォーク名盤 カナダの女性SSW、ELLEN McILWAINEの1972年作。タイトなリズムとソリッドなギター・カッティングが生み出すフォーキー・グルーヴ名作[ Toe Hand ]収録。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
カナディアン・ヒッピー・フォークの最高峰 カナダのヒッピー系フォークデュオSEGUIN。小気味よいパーカッション・ビートをバックに力強いギター・カッティングで軽快に刻む[ A Ce Moment La ]が素晴らしい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
アコースティックAOR名盤 3拍子の上をアコギが小気味よく刻むジャズ・ワルツ調のオリジナル曲[ HAVEN'T WE MET ]収録。バーデン・パウエルの[ BIREMBAU ]カヴァーも素晴らしい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
フォーキー・グルーヴ定番 1972年の名作「Honky Tonk Angel」の翌年にリリースされた本作も、ブルース・フィーリング溢れる「黒さ」が色濃く出たフォーキー&グルーヴィーな好内容。 |