
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
SAMBA & SCAT "En Samba Om Gladjen" スウェーデンの国民的シンガーALICE BABSと娘TITTIの親子共演ライブ盤。二人の可愛いスキャットが弾むサンバ・チューン"En Samba Om Gladjen"収録。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
スウェーデンの名門ジャズレーベル「SONET」の傑作コンピ 目玉はオルガン奏者KJELL OHMANによるジャズ・サンバ[ Samba Carlinhos ]、ARNE DOMNERUS TRIOによるサンバ・アレンジの[ Cecilia ]カヴァー! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
オリジナル2枚組 / Chanson Des Jumelles! ミシェル・ルグランが手がけた、映画「ロシュフォールの恋人たち 」の名作サントラ。[ Chanson Des Jumelles ]収録のフレンチ・サントラの最高傑作! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
ビッグ・バンド"CHA-CHA"&"SAMBA"! ドイツのコンダクター、MAX GREGER率いるオーケストラが65年に残した4曲入り7inch。厚みのあるホーンを効かせたダンサブルなBIG BANDサウンドが展開! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
CANDIDO参加 / PERCUSSIVE LATIN, MAMBO ジャズ・ピアニスト、ERROLL GARNERが初めてラテン・スタイルを取り入れた54年の傑作。打楽器と化したE.GARNERのアタッキーなプレイが光る好盤。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
JAZZ BOSSA [ Autumn Leaves ] イギリスのコメディアン俳優兼ピアニスト、DUDLEY MOOREの65年作。小気味よいリムショットを効かせた[ Autumn Leaves ]のジャズ・ボッサ・カヴァーが絶品。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
SWEDISH BIG BAND JAZZ / LATIN JAZZ [ Mustang ] SANDVIK BIG BANDと女性ジャズ・ヴォーカリスト、ANN KRISTIN HEDMARK、CLAES JANSSONの共演盤。ラテン・ビートを効かせた[ Mustang ]がオススメ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
JAZZ SAMBA [ Song Without Words ] スウェーデンのクラリネット奏者、PUTTE WICKMAN率いるカルテットによる85年作。美しき北欧ジャズ・サンバ[ Song Without Words ]。デッド・ストックを少量入荷! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
待望のアナログ盤が限定再プレス! 2001年のアナログ・リイシューが即完売となっていた、独ジャズ・フュージョンの金字塔、OLIVER PETERSの80年の最高傑作が限定再プレス!お見逃しなく!! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
「Full Moon」収録!独ジャズ・フュージョンの金字塔(世界初CD化) サックス奏者OLIVER PETERSが、80年にベルリンで作成した最高傑作。ブラジリアン・タッチの華麗なアレンジと疾走感で魅了する[ Full Moon ]収録! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
思わず笑みがこぼれるハッピー・ジャズ 作詞作曲家ラファエル・チコレルが74年にひっそり残していた自主制作盤がCDリイシュー。聴いているうちに思わず笑みがこぼれるハッピー・ジャズ満載の人気盤。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ATCQネタ[ AQUARIUS ] JOAO DONATE参加の68年作。DONATEの手による[ AQUARIUS ]は、清らかなストリングスを背に浮遊感溢れるヴァイヴがゆらめく最高にブリージンな一曲。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
I've Got Just About Everything SVANTE THURESSONの70年の人気盤。小気味良さ抜群のスウィングで魅了するBOB DOROUGHカヴァー[ I've Got Just About Everything ]収録! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
Dolphin Dance / COMMON SENCE 「Resurection」 ジャズ・リスナーのみならず、ヒップホップ・サイドからも多くの支持を得る70年の代表作。シンプルながらも厚みのあるグルーヴ感とクールネスを持ち合わせた好盤。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
SCAT JAZZ SAMBA [ Don't Be Blue ] オープニングを飾るジャズ・サンバ[ Don't Be Blue ]が最高に輝く81年作。弾む二人のスキャット、流れるように駆けるヴァイヴ音に思わず心が躍ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
[Dead Stock] SWINGIN' SCAT / Bluebird Of Happiness 89年にスウェーデンのSandvikenで行われたDEBORAH BROWNのライブ音源。バックで素晴らしいスウィングを奏でているのはSANDVIK BIG BAND! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
[Dead Stock] LATIN FUSION / If You Please サックス奏者、JOHN GUNNAR MOSSBLADの85年のUS録音盤。アタックの強いピアノを効かせたラテン・ビートの上をテナーが颯爽と駆ける[ If You Plase ]! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
BRAZILIAN LOUNGE / Caravan 奇才MICHEL LEGRANDがブラジルをイメージして作成したコンセプト・アルバム。壮大なオーケストレーションが生み出す極上のブラジリアン・ラウンジ・サウンド! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
JAZZ FUNK TASTE [ Nana ] ソウルジャズ路線の73年作。ジャズ・ファンク調にアレンジされたブラジリアン名曲[ Nana ]カヴァー、ブルージーな[ Both Feel On The Ground ]が素晴らしい! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
I Wish You Well THAD JONESとジャズ・ヴォーカリストAURA RULLYの共演盤。グルーヴィーなラテン・ジャズ[ My Centennial ]、B.WITHERS[ I Wish You Well ]カヴァー! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
Little Boat サイド・ギター、パーカッションを交えた67年のライブ盤。パーカッシヴなバッキングに淡いギターソロが繰り広げられる[ Little Boat ]カヴァーが最高です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
80'S SWEDISH JAZZ 前作同様ジャズ・ヴォーカリストGIT SKIOLDを迎え吹き込まれた2nd。ブルース・フィーリング溢れるタイトル曲、L.Young[ Lester Leaps In ]など佳曲揃い。 |