
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
SWEDISH PSYCHE JAZZ ROCK 69年の2ndアルバム。疾走感溢れるビートの上をブルージーなギターとハモンド・オルガンが激しくせめぎ合う[ Big Cloud ]が圧巻。レア! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
SWEDISH FUNKY ROCK スウェーデンの6人組ロック・グループ、BLABLUSの76年作。骨太なFUNK ROCKから美メロ・ポップまで耳にしっかりと残るメロディー・センスもGOOD! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
FUNKY SOUL [ Love Don't Come Easy ] ファンキー・ロックからディスコ・チックな曲までを取り上げた79年作。R&Bフィーリング溢れる[ Will Du Ha Mej ]、FUNKY SOUL[ Love Don't Come Easy ]! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
If I Ever Loose This Heaven スウェーデンの男性シンガー、JANNE ONNERUD率いる5人組。情感豊かに歌い上げたLEON WARE作[ If I Ever Loose This Heaven ]カヴァーが絶品。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
[ I Feel Fine ]カヴァー スウェーデンの4人組ダンス・バンド。ビートルズ[ I Feel Fine ]をファンキーなアレンジでカヴァー。エレピが煌くメロウ・チューンB-3もオススメ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
FUNKY MOD SOUL おそらく70'S前半に活動していたUKのロック・バンド。フォーキー且つパーカッシヴななビートがたまらなく格好良いFUNKY MOD SOUL DANCER! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
Cruel to Be Kind! UKパンク・ニューウェーブの立役者、ニック・ロウの79年の2ndアルバム。独自のメロディーセンスが光るポップ・チューン[ Cruel to Be Kind ]収録の人気盤! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
Boys And Girls Together スウェーデンの女性SSW。タイトなリズムとソリッドなホーンが一体となってグルーヴするファンキー・ロック[ Boys And Girls Together ]が絶品! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
SWEDISH FUNKY ROCK BJORN SKIFSが在籍したFUNKYロックバンド、BLUE SWEDEの74年作。Organ b SUITE No.1にもセレクトされた[ Why Don't You Go Your Way ]収録。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
FUNKY MOD SOUL! オランダのロック・バンド「THE MOTIONS」のオルガン奏者、BOBBY GREENの71年のソロ作。男気溢れるファンキー・モッド・ソウル・ダンサー! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
貴重音源揃いの豪華コンピレーション 神戸のレーベル、プロダクション・デシネによる初のコンピレーションが登場。新旧、洋楽・邦楽問わずクロスオーバーな観点で選び抜かれたどれも垂涎モノの全10曲入。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
仏産ヘヴィー・ファンク 仏の5人組ロック・グループ。タイトル曲は、ソリッドなギター・カッティング、転がるパーカッション、極太ベースのグイグイ感が腰を直撃する壮絶HEAVY FUNK! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
旧東ドイツの国営レーベルAMIGAの好コンピ! PETER ALBERTによるこみ上げソフトロックA-05、GERD MICHAELIS-CHORによるサイケ・ブギーB-01など、ソフトロックを中心としたナイスな選曲! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
ファンキー・ロック 「Jag Ar Som Jag Ar(1978年)」が人気のスウェーデンの女性SSW、MONICA TORNELLが75年に残した骨太ロック・アルバム。歌声もパワフル! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
コズミック・ジャズファンク MOONFLOWERSの別動プロジェクトPRAISE SPACE ELECTRICが93年に残した傑作12inch。浮遊感漂うジャジー&メロウなサウンドはチルアウト時に最適。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
デンマークの男女8人組ロック・グループ R&Rやブギーを基調としながらも、ダンサブルなラテン、メロウ・ボッサまでを網羅した75年の傑作。女性コーラスを交えたコーラス・ワークも素晴らしい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
旧東ドイツのサイケ・コーラス・グループ 旧東ドイツの男女混成8人組コーラス・グループ。西ドイツのLES HUMPHRIES SINGERSとはまた違ったいかにも東らしい骨太でサイケなサウンドが印象的。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
Get It On! スウェーデンの松崎しげる!?ことBJORN SKIFSの71年作。DYNAMITE BRASSという強力なブラス・セクションを配し、泥臭いファンキー・ロックを披露した傑作盤。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
イエスのドラマー、アラン・ホワイトのファースト・ソロ作品 低音を効かせたビートの上をフォーキーなギター・カッティングが走る[ Oooh Baby ]は、今もなお新鮮味を感じさせるジャジー・グルーヴ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
Psychedelic Sally スウェーデンのファンキー・ロック・バンド。ノイジーなギター・カッティングが炸裂するH.SILVER作[ Psychodelic Sally ]のファンキー・カヴァー収録! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
ハンガリー産ファンキー・ロック ちょっぴり厳ついお姉さん風のジャケットが強烈ですが、中身の方もそのビジュアルに負けず劣らずの骨太なファンキー・ロックを聴かせてくれます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
豪快ブルー・アイド・ソウル UKのモッズ・バンドSORROWSのVo、DON FARDONのソロ作。R&B色の強い楽曲と男気溢れる歌声が繰り広げられる豪快ブルー・アイド・ソウル。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
ベルギー産モッド・ソウル ベルギーのモッド系バンド2組によるスピリットLP。B面に収録されているモッド・ソウル・スタイルのファンキーな二人組、JESS & JAMESが強力! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
URSZULA SIPINSKAとERGO BANDの共演盤 ポーランドの女性シンガーURSZULA SIPINSKA。同じポーランドのジャズファンク・バンドERGO BANDを配したファンキー・ロック作品。コーラスでALI-BABKIが参加。 |