
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
フランス産ファンキー・ラテン 仏の男性シンガーHENRI SALVADORによるレア7inch。音数の多いベースラインがやたらとグルーヴィーなタイトル曲は、盛り上がり必至のファンキー・ラテン! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
SAMBA "Brasil Moreno" スペインの陽気なラテン楽団、LOS TICO-TICOの61年盤。小刻みなバトゥカーダの上でダイナミックなオーケストレーションが広がるサンバ"Brasil Moreno"! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
CATERINA VALENTE MEETS LATIN! CATERINA VALENTEとラテン/イージーリスニングの名コンポーザーEDMUNDO ROSの共演盤。この豪華な組み合わせ、内容も期待を裏切りません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
MELLOW LATIN GROOVE "Fresh Air" Fantasy71年作。パーカッシヴなラテン・ビートの上を甘く囁くような男女コーラスとヴァイブがユニゾンしながら駆けるB-1[ Fresh Air ]が素晴らしい! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
"One Note Samba"、"Blame It On The Bossa Nova" ラテン/イージーリスニングの名コンポーザー、EDMUNDO ROSがボサノバ/ラテンの名曲をカヴァーした好盤。"Blame It On The Bossa Nova"が渋すぎ! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
コミック・バンドではありません スウェーデンの謎のジャズ・バンド、LOFFE'S BANDがラテン・ミュージックを取り上げた傑作盤。コミカルなビジュアルからは想像できない中々の本格派! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
ポップ・ブーガルー"La Grua" スペインの女性シンガーCRISTINAに率いる5人組、LOS STOPの68年作2曲入り7inch。ブラスのアクセントがナイスなポップ・ブーガルー"La Grua"! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
FLAMENCO GROOVE スペインの男性シンガー。パーカッションを前面に出したGROOVYなバッキングを背に、哀愁を帯びながらも熱い歌唱で魅了する泣きのフラメンコ・グルーヴ! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
豪華2枚組! 62~63年の音源をコンパイルした豪華2枚組(全22曲)。[ Watermelon Man ]、[ Yeh-Yeh ]など、1曲2~3分程度のポップなナンバーがズラリ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
オランダ産パーカッシヴ・ラテン・グルーヴ! オランダのラテン・ロック・バンド、MASSADAのアルバム「Astaganaga」からのシングル・カット盤。両サイドともパーカッシヴ・チューンを収録した強力ダブルサイダー! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
スウェーデンの「YAMBU」 スウェーデンの9人組サルサ・バンド、その名もYAMBUがマイナー・レーベルに残したレアな一枚。ある意味北欧らしさを感じさせない中々の本格派。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
Don't You Worry'bout A Thing ジャズ・シンガーCARMEN McRAEとの共演盤。見事ラテン・ジャズへと昇華させたS.ワンダー[ Don't You Worry'bout A Thing ]カヴァーが最高です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
CANDIDO参加 / PERCUSSIVE LATIN, MAMBO ジャズ・ピアニスト、ERROLL GARNERが初めてラテン・スタイルを取り入れた54年の傑作。打楽器と化したE.GARNERのアタッキーなプレイが光る好盤。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
SPANISH LATIN FUNK [ Fresa Salvaje ] スペインの男性シンガー、SANYAGOによる72年の超レア7inch。チャカポコ・コンガに小刻みなギターカッティングを効かせた熱唱ラテン・ファンク[ Fresa Salvaje ]! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
PERCUSSIVE LATIN FUSION [ Juantorena ] スウェーデンの6人組ジャズロック・グループ、EGBAの78年作。バスドラの4つ打ち感が絶妙なパーカッシヴ・ラテン・フュージョン[ Juantorena ]が圧巻! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
PERCUSSIVE & SCAT GROOVE [ Aire Para Respirar ] スウェーデンのパーカッション奏者、WILFREDO STEPHENSONが81年に残したヨーロピアン・サルサ傑作![ Salsa Con Coco ]、[ Aire Para Respirar ]! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
[ I Want You Back ]カヴァー ヴィブラフォン奏者、CAL TJADERの73年作。パーカッシヴなアレンジが際立つジャクソン5[ I Want You Back ]カヴァーが最高に輝く傑作盤。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
All My Loving! ビートルズ・カヴァー[ All My Loving ]が人気のスペインの10人組。全編を通して流れるライトなスパニッシュ・ギター、爽快なコーラスワークも最高です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
PSYCHE LATIN FUNK 謎のブラジリアンシンガーによるレア7inch。ラテンタッチの激GROOVYなトラックに、エフェクト処理を施したしたヴォーカルがねちっこく絡みつく[ Kumare ]! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
La Chica De Ipanema! スペインの男女3人組、LOS 3 SUDAMERICANOSの66年作。「Juanita Banana」、「イパネマの娘」、「1,2,3」などラテン・タッチでコミカルにカヴァー! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
See You Later 鍵盤奏者FLIP NUNEZの76年のソロ作品。ジョアン・グラウアーを始め、多くのアーティストにカヴァーされた極上のメロウ・チューン[ See You Later ]収録! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
Ese Beso / Carcara [ Ese Beso ]、[ Carcara ]の絶品カヴァーを収録したNANCY AMESのラテン・ポップ傑作盤。迫力のビッグ・バンドを背にパンチの効いたヴォーカルが炸裂! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
PERCUSSION SOUL JAZZ アフリカ出身のパーカッション奏者、BIG BLACKのソロ作。BASSの効いたパーカッションとブラス隊の「黒い」アンサンブルが生み出す濃厚ソウル・ジャズ! |