
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
Rebirth / Make It Sweet サンタナ・バンドのパーカッション奏者、COKE ESCOVEDOのソロ・デビュー作。女性ヴォーカルをフィーチャーしたメロウ・ソウルA-3、B-4が絶品! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
Pata Pata / Help Yourself スペインの5人組LOS STOPが、MIRIAM MAKEBAの「Pata Pata」をカヴァーしたレア7inch。ブーガルータッチのポップな仕上がりに思わず笑みがこぼれます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
SPANISH LATIN CHORUS GROUP / Tristeza! スペインの男女ラテン・コーラス・グループ、LOS MACHUCAMBOSのアルバムタイトル通り甘めのラテン&ボッサ・チューンがぎっしり詰まった好盤。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
FRENCH AFRO ROCK GROUP CERRONEが在籍していたフランスのアフロ・ロック・グループ、KONGASの記念すべきデビュー作。男気溢れるファンキーなアフロ・サウンドが満載! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ATCQネタ[ AQUARIUS ] JOAO DONATE参加の68年作。DONATEの手による[ AQUARIUS ]は、清らかなストリングスを背に浮遊感溢れるヴァイヴがゆらめく最高にブリージンな一曲。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
MELLOW LATIN GROOVE [ Montara ] ラテン・ジャズへのアプローチを試みた75年作。タイトル曲は、浮遊感溢れるエレピとヴァイヴが織り成すブリージン度120%の極上メロウ・チューン。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
[Dead Stock] SWEDISH LATIN FUSION スウェーデンの6人組ジャズ・フュージョンバンド、MOUNT EVERESTによる83年作品。パーカッシヴなラテン・フュージョンA-2[ Fitzcarraldo ]がオススメ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
[Dead Stock] LATIN FUSION / If You Please サックス奏者、JOHN GUNNAR MOSSBLADの85年のUS録音盤。アタックの強いピアノを効かせたラテン・ビートの上をテナーが颯爽と駆ける[ If You Plase ]! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
SPANISH SKA [ Cuando Tu Me Quieras ] スペインの人気ポップス・シンガーPALITO ORTEGAがスカを取り上げた69年作。分厚めのブラスを大胆に取り入れた「いかにも」なバッキングも上々です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
PSYCHE LATIN GROOVE [ Machu Picchu ] レア!エレガントなピアノ・ソロからパーカッシヴなラテン・グルーヴへと緩急織り交ぜ腰を刺激する、ベネゼエラ産サイケ・ラテン・グルーヴ! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
BIG BAND LATIN JAZZ / Ted Meets Ed ビッグバンド・マスターTED HEATHと名コンポーザーEDMUNDO ROSによる強力タッグ盤。ハイライトは迫力のラテンジャズ・スウィング[ Ted Meets Ed ]! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
SPIRITUAL LATIN FUSION NY出身のサックスプレイヤー、デヴィッド・リーブマンが75年に吹き込んだ傑作。スピリチュアル&パーカッシヴな高速ラテン・フュージョン[ Loft Dance ]! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
Bayu-Bayu / The Head USのコンポーザー/ピアノ奏者、VLADIMIR VASSILIEFF率いる「AQUARIANS」が69年に残した唯一の作品。カラフル・ポップなラテン・ナンバーがぎっしり! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
SAMBA SOUL / Pais Tropical スペイン?の男性シンガーLORENZO GONZARESによる強力ダブルサイダー7inch。WILSON SIMONALを彷彿させるショウビズ系サンバ・ソウル! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
Batucada!! AFRO LATIN SOULTETの67年の2nd。M.VALLEの名曲カヴァー[ Batucada ]は、数あるカヴァーの中でも最高傑作と誉れ高い永遠のフロア・キラー! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
LOUNGE LATIN / Aquarius UK出身のピアニストGEORGE SHEARINGによる70年代POPSカヴァー集。お馴染の曲が見事なまでにラウンジ・ラテン調に様変わりしています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
GERMAN LATIN & BRAZILIAN FUSION ドイツのトロンボーン奏者JOE GALLARDOの1980年作。小気味よいパーカッション・ビートで疾走するブラジリアン・フュージョン[ Sambita ]収録! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
LOUNGE & POP LATIN UKの名コンポーザーTONY HATCHによるインスト・ラテン傑作。66年リリースの同タイトルとは別内容のGolden Hour(UK)によるレアな編集盤。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
SAMBA FUSION [ Samba Fino ]! HECTOR BINGERTとDON MENZAの両サックス奏者によるラテン・フュージョン作品。クロスオーバーなラテン・ビートをバックに両人の激しい二重奏が炸裂! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
LATIN JAZZ / 初共演作 ラテン~アフロ・キューバンをベースにスマートなラテン・ジャズを披露した初共演作。A-4[ Picadillo ]、B-4[ El Sonido Nuevo ]! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
GERMAN LATIN JAZZ SEXTED / 国内盤CDで登場! 先行7inchがクラブジャズ系DJを中心に話題を呼んだ、ドイツ・ミュンヘンの6人組ジャズ・セット「THE HI-FLY ORCHESTRA」のデビュー作が国内盤CDで登場! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
カリプソ風!?[ A Banda ]カヴァー オランダの大所帯ラテン/スティール・バンド、INVADERS STEELBANDによるレアな一枚。スティール・パンが軽快に転がる[ A Banda ]カヴァーが最高! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
What's Going On ライトなギター・カッティングを効かせてカヴァーしたフリー・ソウル人気曲[ What's Going On ]収録!EL CHICANOの爽快ラテン・グルーヴ傑作盤! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
BARBARA MOOREのラテン・コーラス・ユニット セルメン、A&M系ソフトロックを彷彿させるドリーミーなサウンドにラテンのエッセンスを絶妙にブレンド、お得意のスキャットも惜しみなく披露した傑作盤。 |