
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
アレンジ・伴奏はPIOTR FIGEL ポーランドの女性シンガーIRENA JAROCKとバックを務めるPIOTR FIGELによる傑作盤。シンセを用いたメロウ・ボッサ[ Byc Narzeczona Twa ]収録。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
聴かせます泣かせますの2nd ポーランドの名アレンジャー兼シンガーANDRZEJ DABROWSKIの2nd。ソフト・ムード、哀愁感たっぷりのメロディー、ラウンジ好きの方にもオススメの一枚 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
ポーリッシュ・ソフトロック珠玉の逸品 フォーキーなトーンを放つ、ボッサ、ジャズ、ソフトロック・テイストの楽曲をバックに気品溢れるソフト・コーラスが響き渡るドリーミーな作品。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
テクニカルなジャズ・ファンク&フュージョン ポーランドの作曲家、サックス奏者、ジャズバンド・リーダーでもある「ZBIGNIEW NAMYSLOWSK」によるテクニカルなジャズ・ファンク&フュージョン・アルバム! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
ビッグ・バンド・ジャズ・ファンク ポーランドのビッグ・バンド「ALEX BAND」によるジャズ・ファンク・アルバム。タイトなリズムと切れのよいブラスから生み出されるダイナミック・グルーヴ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
ギミック要素満載のファンキー・フュージョン ポーランドのアレンジャー兼キーボード奏者「PIOTR FIGIEL」の1980年作。NOVI SINGERSがコーラスで参加した強力ファンキー・フュージョン・アルバム。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
グルーヴィー・ジャズ・ロック ポーランドのシンガーWOJCIECH SKOWRONSKIによるR&Bフィーリング溢れるJAZZ ROCKアルバム。MOD JAZZなエレピ・サウンドもグッドです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
ポーリッシュ・ビッグバンド・ジャズ ポーランドの作曲家ZBIGNIEW KALEMBAによる1970年作。ビッグバンドによるスウィング・ジャズ・サウンド。ボッサ・チューンが3曲収録されています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
アブストラクトなジャズ・ファンク ポーランドのジャズ・グループJAZZ CARRIERSの1973年作。パーカッションが効いたアブストラクトな雰囲気のジャズ・ファンク、モーダル・ジャズ収録。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
ポーランドのファンキー・ポップ・ソウル ポーランド女性シンガーJADWIGA STRZELECKAの1970年代のアルバム。軽やかなリズムにのったファンキー・ポップ・ソウル。ALI-BABKIがコーラスで参加! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
ポーランド産ブラジリアン・フュージョン ポーランドのフュージョンバンドCRASHが女性シンガーGRAZYNA LOBASZEWSKAを迎えて作成した1976年作。グルーヴィーなブラジリアン・フュージョン。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
クールなファンキー・ハモンドサウンド ポーランドのアレンジャー兼ハモンド奏者のPIOTR FIGIELのオリジナルアルバム。クールなファンキーハモンドサウンド。NOVI SINGERSが好きな方にもオススメ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
ポーランド発ブラジリアン・サウンド ポーランドの女性ジャズシンガーKRYSTYNA PRONKOの1980年の作品。フロアでハマるアップテンポナンバーから夜中に和むバラードまで網羅した人気盤。 |