壊れたターンテーブルをレゴ仕様に...
LEGO PLAYER

壊れてしまったターンテーブルをレゴ仕様に改造したというこちらの事例。レコード盤をセットしているにもかかわらず、流れてくるのはチープな電子音。さてその仕掛けは...
【動画】 lego player

レコード盤の裏にはカラフルなカラーテーブルが!

こちらを本体内部のセンサーで読み取る仕掛けになっています。

PC上でカラーテーブルを生成しているんですね。

本体横のスイッチを倒すと、レゴのミニフィギュアたちが踊り始めるという楽しい仕掛けも。

レッツ・パーリィー♪
share this:
tags:


またまたレゴネタです。ドイツはボンのアーティストによるレゴとPCを駆使したユニークなパフォーマンス。大きな正方形のブロックに、赤・青・黄・白の各パーツを置いて行くと音が鳴り始めます。実はこれ、ブロック...

前回に続きレゴネタを。こちらのカラフルなDJブース、装飾部分が全てレゴで作られたDIY作品なんです。その製作過程が写真付きで公開されていましたので一部ご紹介します。使用したレゴブロックはなんとその数約...

ご存知、子供から大人まで楽しめるLEGOブロック。組み合わせ次第で無限の可能性が広がるこの世界にも、DJが多数存在しています(笑)。オリジナリティー溢れる作品から、写真のアングルにこだわった逸品まで、...